トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » 料金表 » 【料金表】入れ歯の種類(1)
【料金表】入れ歯の種類(1)
種類 | 概観 | 材質 | 特徴 | 費用 (税別) |
---|---|---|---|---|
保険 | 少し大きい![]() |
プラスチック (金属部はパラジウム合金、又はコバルトクロム合金) |
・保険で使える技術的な問題で、口の中のフィット感が得られにくい。 ・プラスチックが主体なので、噛み合わせの強い方は長持ちしない。 ・保険を扱っている技工所で製作 |
保険適応 |
金属床 | 薄い![]() |
コバルトクロム 合金 etc |
・保険外の良質な人工歯(セラミック歯等)を使用。 ・金属なので薄く作れるため、異物感が少ない。 ・骨格部分が金属なので、残った歯の負担が小さい。 ・自由診療のみを扱っている技工士が製作。 ・その人に合った人工歯や歯並びを提案。 ・バネのない入れ歯も可能。 |
1床につき 25万円~ |
マグネット | 少し弱い歯でも抜かないで使える![]() |
磁石 | ・歯の根に磁石を埋めて固定する ・大きな入れ歯でガタガタ動いたり、前方のバネが見えるのがいやな方に。 |
1装置につき 12万円 |
インプラント | 表面的には自然の歯と見分けがつかない![]() |
チタンetc | ・歯がなくなったときに、周囲の自然歯の準用を長くしたい場合や、両隣の歯を削りたくない場合、人工歯根を顎骨に埋め込み、その上に人工の歯を固定することで自然の歯とほぼ同等の機能を取り戻すことができる。 ・技術の向上により、骨の薄い方や骨の幅が狭い方にも対応が可能 |
30万円~ |
トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » 料金表 » 【料金表】入れ歯の種類(1)