2010年 « トップへ » 2012年

2011年12月 1日

マイクロスコープを使った根管治療

マイクロスコープを使った根管治療
歯の神経がダメになり、何度も腫れて痛む場合や他の歯科医院でやった根管治療の結果が思わしくない場合、歯を残す治療法として考えられるのが、「根管治療」とよばれる治療方法です。 この根管治療をきちんと行えば、中で割れていたり、骨まで進行した虫歯でない限りは、虫歯に侵されてしまった歯を助けることができます。

具体的な治療方法としては、歯の神経が入っていた部分(根管)を専用の器具を使い、きれいに洗浄。薬を詰めた後、つめものを被せます。「虫歯が進行してしまい、痛みがひどい」「歯をできるだけ抜きたくない」という方におすすめの治療方法です。

その際、マイクロスコープを使うと、肉眼では見えなかった別の根管、根管内の汚れ、歯根のひびや亀裂などがよく見えるため、再治療の精度を上げることができます。時間と費用はかかっても、できるだけ自分自身の歯を残したいという方にはおすすめの治療方法です。

また、「抜歯前の最後の砦(とりで)」
神様・仏様・澤田様(?)の名医「澤田則宏先生」に御紹介することも可能です。

2011年11月16日

どうすれば笑顔がきれいになりますか?

簡単に言うと、笑った時、下唇のラインに合わせて上の前歯が見えると美しく見えます。
(そのためには口角が上がるように笑うトレーニングが必要なこともあります。)

詳しくは、経験豊富な佐藤院長に相談してください。
歯並びを作る名人ですから。

元のページに戻る >>

いつまでも治療終了の状態を維持するにはどうしたらよいでしょうか?

もちろん、日々の歯磨き、デンタルフロスによるお手入れが大切ですが、それに加えて、以下の文章を読んでみてください。

●福祉大国スウェーデンの事例
スウェーデンでは20年以上前から、定期的な歯のメンテナンス(クリーニングやチェック)を国民に義務付けてきました。(最低3か月に1度は歯のメンテナンスを受けるいう義務)さらにミスタープリベンション(「ナンバーワンの予防歯科医」のような意味)といわれた高名な歯科医師は2週間に1度をすすめています。

その結果、80歳で平均25本の自分の歯が残っているという、驚くべき成果が表れています。(義歯を入れてる人は人口のわずか1.7%です!)一方、日本では痛くなった時に歯科医院に通うというスタイルが一般的ですが、その結果、80歳で平均してわずが6本の歯だけが残っているのが現状です。

●あなたはこの違いをどのように感じましたか?
当医院では、治療終了後1~3か月に1度の定期検診とクリーニング(PTMCといいます)をおすすめしています。

歯の病気は自分では気がつかないうちに少しずつ進行していきます。今まで通り、気付いていてもしばらく様子をみて、やっと重い腰をあげて来院すると、やっぱり、かなりの通院回数と費用がかかります。もう1度耐え難い痛みや抜歯を経験したい人がいるでしょうか?

定期クリーニングに来院していただければ、これ以上歯を失う危険性がかなり減少しますし、何よりも歯科医院が苦手でなくなります。さらに慣れてくるとクリーニングの時に感じる痛みは劇的に減少し、洗浄の際には床屋や美容院で感じるような爽快感も得られると評判です。

●お帰りの際には、定期クリーニングの予約を入れましょう
3か月先の予定なんかわからない?もちろん、そうでしょう。とりあえず予約して都合が悪くなったらいつでもキャンセルや変更の電話をください。何かのコピーに似ていますが、歯は一生の友達です。ということをお忘れなく。

元のページに戻る >>

歯の治療は一度やったら一生大丈夫ですか?

残念ですが一般論として「一生もつ治療」というものはありません。歯の治療は風邪の治療などと違い「治るのではなく、削って補うもの⇒ガンなどと同じ外科処置」と「悪化するのをくいとめて、現状維持を目指すもの⇒糖尿病などの生活習慣病と同じ」の2つが基本となっています。では、どれくらいの期間は大丈夫なものでしょうか?

まず、保険の範囲では

・白いつめものや部分的な銀場⇒6ヵ月程度
・かぶせもの(差し歯などを含む)⇒2年
・入歯⇒6ヵ月
・歯周病のクリーニング⇒個人差が大きいですが、おおよそ3ヶ月程度

以上が「いわゆる保障期間」となっています。「えっ!そんなに短いの?」というのがほとんどの皆さんの印象ではないでしょうか?

では、医療の最先端はどうなっているのでしょうか?「ガン」は治癒率ではなく「5年生存率」という言葉を使っています。「臓器移植」は日本より頻繁に行われているアメリカでさえ「平均7~8年」しかもたないのです。(日本の報道番組の調査での話)

歯科の話に戻ります。
自由診療の場合、定期チェックに来院するのを前提として「5年保証」はどこの歯科医院でもつけていると思います。腕に自信のある先生では「10年」もあるでしょう。ちなみに20年以上コンスタントにもつようなら、歯科医の鼻はテングのようになるのが一般的です。

元のページに戻る >>

歯科医院にかかる回数、費用をできるだけおさえたいのですが......

口の中で健康を保つには大きく分けて3つあります。

●それぞれの方に会った歯磨きの方法をマスターして実行すること
虫歯体質の方、歯周病体質の方、病気などによって歯ブラシがうまく使えない方など、場合により歯磨きの方法が違います。詳しくはご来院の上、ご相談ください。

●奥歯にお金をかけること
「奥歯で見えないから保険で治療してください。」こうおっしゃる方が多いようです。ここでよーく考えてください。咬む力を支えているのはほとんど奥歯(大臼歯)なんです。健康な方は大臼歯で体重くらいの咬む力を持っています。それにひきかえ、前歯はその20%程度の力しか持っていません。銀歯でのブリッジや入歯では咬む力に負けてしまい、早く歯を失う確率が上昇してしまうのではないでしょうか。

●定期的に来院し、クリーニングと咬みあわせなどのチェックを受けること
歯というのは毎日何千回もぶつけて(咬んで)使っていますよね。体の他の部分でこんなところはあるでしょうか?(足の裏はクッションを介して地面と接していますが・・・)毎日体をぶつけているおすもうさんは30才すぎると引退してしまいます。「歯医者なんて痛くなるまで関係ないや。」と思ってる方いませんか?愛車の整備は一生懸命で、体のほうは「太く短く」なんて方いらっしゃいませんか?なるべく長く自分の歯を使うには、「名人のカンナの刃」のごとき微調整や、エフワンチームのようなマシンチェックが必要です。

元のページに戻る >>

治療費はどれ位かかりますか?

お会いして、ご希望やお口の中の状態を把握してからでないと、はっきりしたことは申し上げられませんが、以下、大まかなことを書きます。

・初診から初期治療(簡単な歯のクリーニングから神経を残した虫歯の治療まで)1回あたり2千円から5千円程度(保険で3割負担の方)です。
・神経を失った歯を回復する処置についても、もちろん、保険適用の治療は行います。しかし残念ながら先進国レベル以上の治療(インプラント治療など)は保険に含まれていません。

元のページに戻る >>

審美歯科治療ってなんですか?

審美歯科とは、歯科的機能回復(良く噛める)だけではなく、美しさと自然な口元にも焦点を当てた、総合的な歯科治療のことです。審美治療(美しく白い歯・綺麗な歯並び)を受けることで、最初うつむき加減だった患者さまが、見違えるように自信を持ち始めたケースもあります。

「口元にコンプレックスがある」「歯の色が気になる」などの悩みをお持ちの方、ぜひ一度ご相談ください。

元のページに戻る >>

2011年11月 3日

患者さんより頂戴した、ご質問についてお答えいたします。

2011年11月 2日

交通事故で歯をなくした場合でもできますか?

できます。骨がどの位残っているかが問題ですので、条件が良ければ非常にやりやすいかもしれません。

元のページに戻る >>

薬は飲まなくてもいいですか?

痛みがなくても抗生物質と痛み止めは服用してください。感染予防と炎症を和らげる効果があります。

元のページに戻る >>

手術後の歯磨きはしてもいいですか?

手術した部位の歯ブラシは避けてください。縫い合わせている糸が切れたり傷口がひらいたりしますので、うがい薬で軽くゆすぐようにして他の部位を歯ブラシで丁寧に磨くことをオススメします。汚れたままでは感染の原因になるからです。

その際、歯磨き粉は使わないようにしてください。また、歯磨きの後の「ぶくぶくうがい」もしないようにしましょう。どうしても、という方は軽くゆすいでツバを吐く程度でお願いします。

元のページに戻る >>

手術後のお風呂は大丈夫ですか?

できれば軽いシャワー程度にしてください。体が温まると血流が盛んになり痛みが出たり、出血の原因になります。

元のページに戻る >>

手術後の食事は大丈夫ですか?

ほとんどの場合、術後3~4時間ぐらいで麻酔が切れます。しびれが切れれば食事をしても大丈夫です。ただ、できるだけ手術をしてない箇所で食べ物を噛んでください。また、できれば柔らかい物をいただいてください。栄養をとった方が抵抗力がつきますので早く治ります。

元のページに戻る >>

手術後の運動は大丈夫ですか?

できるだけ運動は避けてください。体が温まると血流が盛んになり痛みが出たり、出血の原因になります。また体が疲れると抵抗力がなくなり治りも悪くなります。

元のページに戻る >>

手術後、腫れたりしませんか?

患者さまによっては外科的刺激が大きくなり少し腫れることもありますが、それ自体は手術に対しての当然の反応なので心配はいりません。多くの方は3~4日後に腫れがピークとなり、約1週間ほど経てば完全に収まります。

元のページに戻る >>

他人からインプラント治療を受けたことが分かってしまいませんか?

外観からインプラントをしていることに気づかれることは、まずありません。
インプラント治療においてむずかしいのは、前歯の治療になります。近年この問題を解決すべく、さまざまなタイプのインプラントやそのパーツが開発されました。

ですから、食事中に外れたり、カタカタ音がしたり、会話中発音障害などもほとんど起こりません。インプラントは自分の歯と同じように何でも噛め、食事を楽しむことができます。

元のページに戻る >>

インプラントが歯周病になったらどうしますか?

軽度の場合は歯周病の治療を行います。重度の場合は手術が必要となってきます。場合によっては抜くしかできないこともあります。そうならないために、定期検診に通うことで歯周病の予防が重要です。

元のページに戻る >>

歯のクリーニングだけで歯を白くすることは出来ますか?

歯の表面の着色の場合はクリーニングだけで、きれいになります。
歯の内部的変色や本来の歯の色以上に白くしたい場合は、ホワイトニングやセラミックなどの方法もあります。

元のページに戻る >>

矯正治療中の歯磨きは大変ですか?

歯に何もつけない状態と比較すると歯磨きは大変になります。矯正装置を付けることにより、磨きにくくなるため、むし歯や歯肉炎といったお口の中の病気になりやすいです。

当院では調整で来院された時にお口の中のチェックや歯磨き指導も行なっております。

元のページに戻る >>

あごの骨が少なくなってきた気がします

歯槽骨(あごの骨)は、加齢とともにある程度吸収していきます。インプラント周囲骨も例外ではなく、骨はある程度失われていきますが、過重負担や感染、免疫のバランスが崩れると骨吸収はさらに加速します。

インプラント周囲骨が大きく吸収してしまった場合、もしかすると同じ部位へのインプラント再治療は不可能かも知れません。その場合は別の治療法を検討することになります。骨吸収をいかに最小限に抑えることができるか、ということがインプラント治療の今後の課題です。

元のページに戻る >>

鼻から頬にかけて、感覚異常があるのですが......

上顎洞炎の可能性があります。上顎の上方には上顎洞という鼻に通じる空洞が存在します。(この上顎洞の役割は今だ解明されていません)

歯やインプラント体の先端は、この上顎洞と接近しているために、細菌感染が起きた場合、この上顎洞にも炎症が波及してしまう可能性があるのです。天然の歯でも見受けられる症状です。

元のページに戻る >>

インプラントをして数年後にインプラント体が動揺・脱落してしまった

多くの場合、インプラントの過重負担とインプラント周囲の感染症が原因です。
揺れているインプラント体を、ムリにお口の中に残しておくと、周囲の骨がさらに無くなってしまいます。早期に取り除くべきです。インプラント体を取り除いて骨と粘膜が治るのを待ち、再び新しいインプラントを植立するか別の治療法を選択するかを検討します。

感染に関しては、インプラントも歯と同じように歯周病にかかる事があります。
病気や免疫・体調の変化で、さらに加速する事もありますから、日ごろのプラークコントロールは重要です。また、ちょっとしたかみ合わせの変化が、インプラントをだめにしてしまう事もありますので、定期検診は必ず受けるようにしてください。

元のページに戻る >>

噛みごこちが少し違うのですが......

天然歯には、歯とあごの骨の間に歯根膜というクッションがありますが、インプラントにはこのクッションがないので、噛んだときの力が骨に直接伝わるためです。周りの歯とのバランスを考えながら噛み合わせの調整をします。

元のページに戻る >>

歯と歯ぐきの間・歯と歯の間に食べ物がつまりやすくなった気がします

インプラント体ともとの歯の根の太さが異なることに起因します。
歯と歯ぐきとの隙間が天然歯の時と全く同じ状態にならないことが関係しています。
もちろん人工歯を製作するときは詰まりにくいように色々な工夫をして設計するのですが、食べ物がつまらない形態というのは詰まってしまった汚れを逆にとりにくく、歯ブラシしにくい形態なのです。

歯磨きのしやすい形態も考慮していますのである程度はブラシでうまく対処していただくことが必要ですが、ちょっとした修正で改善できる事もありますから主治医にご相談ください。

元のページに戻る >>

インプラントはどのくらいもちますか?

患者さまのお口の中の衛生管理に大きく関係してきますので、お口の衛生状態が悪いとインプラントの寿命が短くなる場合もあります。
インプラントの歴史は1950年から始まり、実用化されたのは1965年からです。実例として、1965年にインプラントを行った患者が亡くなるまでの41年間問題なく機能しておりました。

つまり40年間耐えられる実績は証明されております。常に衛生状態を良好に保ち、担当医師や衛生士の指導に従っていただくことが大切です。十分固定が得られたインプラントの10年生存率は90%以上です。

元のページに戻る >>

手術後に注意することはありますか?

手術当日は、激しい運動、入浴(長湯しなければシャワー等は問題ありません)、飲酒も避けてください。また、感染を防ぐため、出された薬をきちんと飲んでください。うがい薬は手術翌日から使い、患部を清潔に保ってください。

元のページに戻る >>

自分の歯と同じように噛むことはできますか?

自分の歯と同じように考えていいと思います。自分の歯で噛める物はインプラントでも噛めます。

元のページに戻る >>

定期的な検診は必要ですか?

インプラントはチタンのため虫歯にはなりませんが、歯周病にはなります。また歯周病になると非常に進行が早いため、予防するために定期的にクリーニングが必要です。

元のページに戻る >>

手術後は歯が抜けたままですか?

ほとんどの場合、仮歯もしくは入れ歯を入れるようにしております。手術によってはすぐ入れられない場合もあります。ご相談ください。

元のページに戻る >>

外科手術が必要な矯正があると聞いたのですが......

外科矯正は、手術であごの形を症例によっては手術を行わない矯正治療だけでは受け口は治せません。

もしも、あごが出ていることが最も気になっていることで、それを治したいというのであれば手術をすべきということになります。受け口でよく食べ物が噛めないということであれば矯正だけでもよいかもしれません。

元のページに戻る >>

しばらく通院できなくても大丈夫ですか?

矯正治療は長期間かかりますから、その間に都合によりしばらく通院できなくなってしまうこともときにはあります。

たとえば出産やけがのための入院や、短期間の留学や受験で忙しいなどです。そのような場合でも、矯正装置が壊れて痛いとかいうことが起こらない限りは特別問題はありません。

ただ単にその間、治療の進行が遅くなるだけのことです。もしも矯正装置が壊れてしまったときには、何らかの応急処置が必要になるかもしれません。その際にはご連絡ください。

元のページに戻る >>

歯周病はどうやって治すのでしょうか?

歯周病が進行し溶けてしまった骨を元に戻すことは困難です。とにかく症状を悪化させないようにすることが大事です。

歯周病の原因は何よりも歯垢です。歯周病になってしまった際には、根源である歯垢=細菌をいかに減らしていくかが重要なポイントです。細菌を減らすためには、まずご自身の毎日のブラッシングによって今以上に細菌を増加させないことが大切です。

元のページに戻る >>

歯周病はどのように予防するのでしょうか?

歯周病を予防するためには、何よりもまずプラークコントロールが不可欠です。歯の周辺に付着したプラーク(歯垢)を除去し、細菌を減らすことで歯周病の進行を食い止めることができます。

歯の見える部分の歯垢は、ご自身の毎日のブラッシングによって取り除くことができますが、歯肉の内側深く入り込んだ歯垢は、ご自身で除去できないため歯科医院にて清掃を行う必要があります。ご自身と歯科医院の相互の取り組みによって、歯周病を予防していきます。

元のページに戻る >>

歯周病は何歳位から起こるものですか?

歯周病は成人してから起こるものと思われていますが、実は歯周炎の前段階ともいえる歯肉炎は幼少期から起こりうるものなのです。

また、歯周炎は痛みなどの自覚症状がほとんど無いために、発見が手遅れになることもしばしばです。歯周病を予防するために、毎日の歯磨きと歯科医院での定期検診が重要です。

元のページに戻る >>

歯周炎と歯肉炎は違うものですか?

歯周炎は炎症が歯の周辺の広範囲に及んで、歯肉だけでなく歯を支える歯槽骨まで広がります。その症状には個人差があり、大半の歯槽骨を失うほどの重いケースもあります。

一方で歯肉炎は炎症が歯肉のみに及んでいる症状で、歯の周辺の歯槽骨は正常な状態にあります。

元のページに戻る >>

歯槽膿漏と歯周病は違うものですか?

同じものです。

これまで、歯の周辺の歯肉が腫れ、膿が出るという症状から「歯槽膿漏」という名称が主に使用されていました。一方で最近は、歯肉だけでなく、歯を支える歯槽骨を始め、歯の周辺の広範囲に様々な症状が表れるため「歯周病」という名称が多く用いられるようになりました。

元のページに戻る >>

歯周病とは、どんな病気なのですか?

歯周病とは「歯を支える骨が溶ける病気」です。

歯と歯ぐきの境目についた歯垢(プラーク)から歯の根にそって菌が入り込み、歯を支えている周りの骨をじわじわと溶かしていき、最後には歯が抜け落ちてしまいます。

歯肉に炎症がおきた状態を歯肉炎、歯槽骨などを支えている組織全体が崩れてしまう病気を歯周炎といいます。

また、歯周病は「沈黙の病」などと呼ばれるようにほとんど自覚症状がないため、気付かない間に悪化させてしまうことがよくあります。

元のページに戻る >>

発音しにくくなった気がします

お口の中の環境が変化したためです。これは慣れなのですが、慣れる期間については個人差があります。

元のページに戻る >>

頬や舌のあたりを、噛んでしまいます

歯のない期間が長期に及ぶと、歯のなかったスペースに頬や舌が入り込んできます。そこに新しい歯が入ると頬や舌の筋肉がその変化に対応できずに、舌や頬を噛んでしまう事があります。

筋肉は徐々に慣れていきますから、心配はありませんが、一度噛んでしまうと腫れてふくれるので、また噛んでしまうという悪循環が生じてしまいます。

元のページに戻る >>

治療中の痛みはどの程度ですか?

痛みがまったくないとはいえませんが、想像されているより痛くありません。ブラケットにワイヤーを装着すると、歯のでこぼこを治そうと持続的に歯に力がかかります。
最初に装置を入れた後が最も痛くなりますが、それをすぎると次回の調整以降はそれほど痛まなくなります。

歯が動く時には、骨の中の歯根周囲で炎症反応が生じ、それが痛みの原因となっています。そのとき、むし歯の痛みと違った歯が浮くような感じがする場合や

物をかむときに鈍い痛みを覚えることがあります。この痛みは数日続くことがありますが、1週間くらいで消失します。当院では治療初期には極めて弱い力で歯を動かしますので、炎症の度合いが少なく、あまり痛みを感じることはないでしょう。

痛みの感じ方は個人差がありますが、実際に当院に通院中の方の中には、全く痛くないですと言われる患者さんもたくさんいらっしゃいます。

元のページに戻る >>

装置が壊れたらどうすればいいのですか?

修正しますので、なるべく早くご連絡ください。矯正装置は入れ歯などと異なり、矯正治療期間内にだけ効果を発揮する器具です。そのため、耐久性を求めることが目的の装置ではないので、治療中に壊れてしまうことがあることをご理解下さい。

いずれにしても装置が壊れた、外れた場合は、なるべく早くご連絡ください。次回のお約束日にでも大丈夫な場合と、至急修正する必要がある場合があります。

まずは状態をお聞きいたしますので、必ずご連絡ください。

元のページに戻る >>

クイック矯正とはどんな治療ですか?

短期間で歯並びをきれいにしたいという人に行う治療です。
通常の歯列矯正とは異なり、削ったり抜いたりしてセラミックの歯を入れる治療法です。いわゆる審美歯科治療の一種で、芸能人の多くが受けている治療です。

元のページに戻る >>

矯正装置を着けたら、食べ物の制限はありますか?

基本的に制限はありません。治療を始めたばかりの頃は、ワイヤーが細く柔らかいのでキャラメル、ガム、グミなどが引っ掛かり、ワイヤーが外れてしまうことがありますので控えたほうが無難です。

元のページに戻る >>

矯正装置をつけたままスポーツや楽器の演奏はできますか?

出来ますが注意が必要な場合があります。まず、トランペットのように唇にマウスピースを押しつけるタイプの楽器は、表側に矯正装置がついていると痛いことがあります。

また、スポーツでは格闘技が要注意です。こういった場合は、装置をガードする歯科用マウスピースを使って対応することができますので、治療前にご相談ください。

元のページに戻る >>

治療後、もとに戻ったりしませんか?

すべての患者さんは、矯正装置をはずした後に保定を行う必要があります。装置をはずした後の歯は後戻りする傾向にあります。

これは歯肉、歯周組織、あるいは筋肉、舌などの軟組織が新しい環境に適応するための時間が必要だからです。なので、きちんと保定を行わないと歯が元に戻ろうとして動いてしまいます。

通常、この保定には保定装置(リテーナー)という後戻りを防止する取り外し可能な装置を用います。

この装置をきちんと使用することも矯正治療の大事な一部です。歯の位置が安定してくれば就寝時のみの装着でよくなります。
保定は、最低でも2~3年は使い続けることで、正しい噛み合わせを長く維持することができます。また、年に定期健診を受けることも必要不可欠です。

元のページに戻る >>

矯正治療中に妊娠しても大丈夫ですか?

大丈夫です。つわりが激しい時期など長時間の診療や通院が難しいこともありますが、矯正治療自体が問題になることはありません。

元のページに戻る >>

ブリッジや差し歯があります。矯正治療はできますか?

通常問題なく矯正治療を行うことができます。ただし、天然歯(治療をしていない歯)と比べて接着剤がつきにくいため、何度か治療途中で矯正装置がはずれてしまう可能性があります。

はずれたときには再度接着剤でつけ直せば問題ありません。

元のページに戻る >>

食べ物で気をつけたほうがよいものはありますか?

堅い物を噛むと歯が割れる時があるように、あまり堅い物はやめた方がいいと考えております。普通に食べられる物であれば問題ないと思います。

元のページに戻る >>

将来、体に害はないですか?

害はないと考えていただいても、差し支えありません。ただし、チタンアレルギーの方は注意が必要です。万が一チタンアレルギーがあった場合、しばらくすると抜けてしまうからです。

元のページに戻る >>

いま虫歯があります。一緒に虫歯の治療はできますか?

まず虫歯治療を行う必要がありますので、虫歯が見つかった場合、矯正装置をつける前に虫歯を治療する必要があります。

元のページに戻る >>

矯正治療費も医療費控除の対象になりますか?

美容のみを目的とした治療でなければ、おおむね認められています。

矯正治療の目的が、身体的に歯列矯正が必要であった場合は、成人でも医療費控除の対象になります。

原則的には、予防と美容に関するものは認められないとみなされていますが、歯列矯正する大抵の人は歯並びが悪いため、咀しゃく障害や、噛み合わせの改善を必要としています。

●医療費控除を受けるための条件は?
医療費控除は、1月1日〜12月31日の1年間に支払った医療費が10万円を越えた場合の超過分に対して適用されます。ただし、年間所得が200万円未満の場合、所得×5%を基準として超過分に対して適用されます。

元のページに戻る >>

矯正治療では抜歯が必要だと聞いたのですが......

治療上必要があれば抜くことはあります。

出来る限り歯を抜かないで治療することは、矯正医も患者さんも気持は同じです。あごの大きさと歯の大きさのバランスが悪い場合は、あごの大きさを横にひろげ、歯を後ろに動かすことで隙間を作ることが出来る場合は、歯は抜く必要がありません。

しかし、隙間を作れなかった場合や、口元が前に出ているのを改善したい方は、抜歯が必要な場合もあります。

元のページに戻る >>

治療期間と通院間隔はどれくらいですか?

治療の難易度、歯の動き方の個人差にもよりますが、抜歯矯正治療で平均1年半〜3年くらいが一般的な治療期間です。非抜歯ですと半年~1年半くらいです。通院ペース1か月に1~2回が平均的です。

元のページに戻る >>

インプラントはどの歯科医師でもできますか?

基本的には、歯科医師免許さえあれば誰でもインプラント治療は可能です。私自身が手術を受ける立場だったら、大学病院などの施設でしっかり研修を積んできた歯科医師による治療を希望するでしょう。

なかには外科手術の経験が少ない歯科医師もいますので、よく質問し検討してください。

元のページに戻る >>

骨の量が少なくても大丈夫ですか?

骨の少ない方は骨を増やす手術(GBR法、サイナスリフト法、スプリットクレフト法など)を行えば、問題ありません。ただし、これらの手術には、外 科手術を必要とします。外科的な負担が少ない方がいいという方は、ショートインプラントなど負担が少ない方法を選択しております。

元のページに戻る >>

喫煙者ですが、インプラント治療はできますか?

喫煙者は絶対にインプラント治療が受けられないというわけではありません。ご存知かもしれませんが、喫煙はインプラントだけでなく、歯周病に対しても症状を悪化させる原因のひとつです。
少なくとも術前から固定確認ができるまでは、禁煙が望ましいと考えます。

タバコを吸われる喫煙者は、非喫煙者に比べインプラントの成功率が低いことが、学会の発表でも証明されております。タバコのニコチンによる血流阻害や血管収縮はインプラント治療に悪影響を及ぼすからです。

元のページに戻る >>

高血圧ですが、インプラント治療はできますか?

血圧は薬でコントロールされていれば、問題ありません。

しかしながら、服用されている薬や症状など一人ひとりケースが異なる内容となりますので、事前に必ずご相談ください。

元のページに戻る >>

手術は痛いですか?

インプラントの手術は局部麻酔をかけますので、痛みはありません。
当クリニックでは、最新の技術を使用して、痛みの少ない治療を行っております。

元のページに戻る >>

インプラント治療はやはり大変ですか?

以前のインプラントご存知の方は、「大変な手術をして入れるもの」というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。しかし、ここ十数年で素材や形態・植える方法が改良され、以前より簡単に処置できるようになりました。

最近では、素材が良く処置が以前に比べて簡潔になったことから、インプラントの件数も増えてきました。また、長期的にも機能することも分かってきました。

しかし一方で、やはりケアの重要性と適応症例の幅が問題となっております。まずは、全身疾患がなく喫煙されていない方が条件になってきます。喫煙は予後が悪く数年しか持たないケースが多く報告されております。

元のページに戻る >>

インプラント治療の成功率は?

成功率は90%の後半です。失敗の原因は色々ありますが歯周病菌などの感染などが考えられます。とはいえ、再手術を行うことができます。

元のページに戻る >>

手術時間はどのくらいかかりますか?

1~3本ぐらいであれば、1時間から1時間半ぐらいで終わります。また、骨を作ったりと複雑な手術になるともう少し時間がかかります。

元のページに戻る >>

手術中はずっと口を開けてなくてはいけませんか?

器具の取り替え時など、患者さまが口を楽にする時間を設けておりますので、どうぞご安心ください。

元のページに戻る >>

治療期間はどのくらいですか?

早い方なら、約2ヶ月程度で正常に噛めるようになっています。ただし、患者さまの食いしばりや歯ぎしりなどにより、多少伸びる場合もございます。

また、歯周病治療直後のインプラント埋入など、手術のリスクが高かった場合は、少し様子を見なくてはいけないためさらに数ヶ月かかります。

元のページに戻る >>

手術後の入院は必要ですか?

入院は必要ありません。一応手術後は安静にしていただくように説明しておりますが、デスクワークなどの事務処理などの仕事は差し支えないと思います。

元のページに戻る >>

インプラントの固定がうまくいかなかったらどうなりますか?

患者さまが再手術を望めば、もう一度インプラント手術を行います。その場合、再手術の費用は保証内で行います。

元のページに戻る >>

インプラントのデメリットは何ですか?

●外科手術が必要です――とはいえ、手術中の痛みはほとんどありません。患者さまが希望であれば、寝ている間に手術をすることもできます。

●噛めるまでに期間がかかる――通常のケースでは数ヶ月はかかりますが、患者さまの状態により、手術をした日に噛めるようにすることも可能です。

●費用がかかる――インプラントは健康保険を適応できないため、費用がかかります。しかし、インプラント治療を行ったことによる健康への寄与を考えると決して高い費用とはいえないと思っております。

●インプラントは歯肉とは付着しない――インプラントは骨とは結合しますが、歯肉とは付着しません。それゆえ、定期的なメンテナンス・クリーニングを受けていただくことが必要不可欠です。けれども、メンテナンスを受けることはインプラントに限らず、長くご自分の歯を使えるように保つためには日常的な治療です。

元のページに戻る >>

噛み合わせが悪くても大丈夫ですか?

噛み合わせなどを含めて総合的に診断を行い、治療計画を立てますので、問題はほとんどありません。

元のページに戻る >>

糖尿病ですが、インプラント治療はできますか?

糖尿病は一般的には、インプラント治療はできないとされています。しかし、医師の管理のもとで、コントロールされている軽度の糖尿病の方は治療を受ける事ができます。

ただし、患者さまによって症状が違いますので、ご相談の上最適な治療法を提案いたします。

元のページに戻る >>

金属アレルギーは大丈夫ですか?

インプラントはチタンでできています。

チタンは金属の中でもかなりアレルギーは少ない金属です。しかし、もしチタンアレルギーの方にインプラントを入れると、インプラントが抜けてきます。チタンアレルギーの疑いがある場合はパッチテストなどで調べる必要があります。

元のページに戻る >>

インプラントができない人はいますか?

18歳未満、心臓病、重度の糖尿病、重度の骨粗しょう症、ヘビースモーカーなど健康状態が著しく悪い方は適しておりません。心配な方はご相談ください。

元のページに戻る >>

即日インプラント(その日のうちに歯が入るインプラント)はできますか?

患者さまの状態によります。具体的には骨の硬さとか、骨の厚みなどにより違いますが、状態がいい場合、その日のうちにインプラントを埋入し、仮歯を入れることができます。一度、ご相談ください。

元のページに戻る >>

インプラントの上にかぶせる「かぶせもの」が壊れることはありますか?

かぶせものは金属であれば壊れませんが、セラミックなどの素材では壊れたり、かけたりする事があります。とはいえ、インプラント手術と比べれば、はるかに短期間で再治療可能です。

元のページに戻る >>

歯と歯の隙間が気になるのですが......

いわゆる"すきっ歯"には、歯の表面を薄く削り、セラミックを接着し修復する「ラミネートベニア」という治療方法があります。歯を削る量も少量で済み、治療回数も3回程度で歯と歯の隙間を治すことができます。

とはいえ、他の方法よりも剥がれる危険性があったり、歯の大きさや向きを大幅に変更することはできません。また、虫歯ができやすい方にはおすすめできません。

元のページに戻る >>

奥歯をセラミックにしても割れませんか?

セラミックは天然の歯と同等か、それ以上の強度がありますので通常の使用では問題ありません。かぶせものやつめものに使用可能です。ここ最近では、お口を開けた時に見える金属をきらい、奥歯にも審美的に綺麗な白い歯を求められる方が増えてきています。
ただし、歯ぎしりや、くいしばりのある方には、夜間のマウスピース着用を強くおすすめしています。

元のページに戻る >>

金属アレルギーなのですが、治療できますか?

オールセラミッククラウン・オールセラミックインレー・レジンなどの素材は金属製ではないため、金属アレルギーの方も安心して治療できます。当クリニックでは、患者さまがどの金属にアレルギーを持っているかを大学病院に依頼して分析し、症状やご希望に合わせた最適な素材を選択します。

元のページに戻る >>

かぶせものは、歯ぐきが黒く変色するとお聞きしたのですが......

オールセラミッククラウンなら、黒くなることはありません。さらに、土台を金属製ではなくファイバーコアにすることで、歯ぐきとの境目も黒くなりません。

なお、どちらも金属を使用しないため、金属アレルギー体質の方でも安心して使用できます。

元のページに戻る >>

治療期間中、歯のない期間がありますか?

歯のかぶせものを外したり削った後は、仮の歯を入れます。

普段の生活には支障はありませんのでご安心ください。また、装着した仮の歯を参考に最終的な歯の形態をご相談しながら決定します。

元のページに戻る >>

ホワイトニングはどれくらいで治療が終わりますか?

患者さまによりますが、ホームホワイトニング(ご自宅で行う方法)で1か月、オフィスホワイトニング(歯科医院で行う方法)なら3~4回ほどで効果を感じる方が多いようです。ただし、個人差が大きいのも事実です。

お急ぎであれば、歯の状態に応じた、できるだけ早い方法をご提案させていただきます。ご相談ください。

元のページに戻る >>

ホワイトニングは痛みがあると聞いたのですが......

痛みの感覚は個人差が大きく、同じ薬剤でも痛みがある方とない方がいらっしゃいます。当クリニックでは、ホワイトニングの方法を調節したり、知覚過敏抑制ジェルを併用したりすることにより、多くの患者さまが苦痛なくご希望の白さまでホワイトニングを行っています。

元のページに戻る >>

インプラント治療ってなんですか?

何らかの原因で失われた歯のかわりに、顎の骨に人工の歯根(インプラント)を植える方法です。

インプラント体に使われる素材は、生体親和性の高い「チタン」が使用されており、ほとんど生体に異物防御反応をおこさせることはないといわれています。

形態は棒状の単独植立。顎の骨に植える部分はらせん状になっており、骨がつきやすい(骨性癒着:オッセオインテグレートと言います)ように加工されています。

元のページに戻る >>

年齢制限はありますか?

健康な18歳以上の方なら問題ありません。高齢者の方も問題なく治療ができます。

元のページに戻る >>

インプラントのメリットは何ですか?

「何でもよく噛める」「入れ歯のような不快感がない」「他の残っている歯を守ることができる」など、さまざまなメリットがあります。最近では、「しっかり噛むことで老化防止や癌予防にもつながる」とも言われ始めています。

元のページに戻る >>

どのくらいの期間で治りますか?

治療する歯の本数、内容によってかなり異なります。単純にかぶせるだけなら最短2回ですが、より綺麗に治すために回数がかかることもあります。当クリニックでは、なるべく治療期間、回数を減らすように努力しておりますが、詳しくは診断後の判断になります。

元のページに戻る >>

真っ白な歯で笑顔に自信を持ちたいのですが、費用が心配です。

歯を治療するにあたり、経済的負担を考慮することも大切な要素だと考えています。当クリニックでは、予算に応じて「ここは保険で」「ここは部分的なつめもので」とプランニングし、最小限におさえた費用を数タイプご提示いたします。

また、分割払いのデンタルローンも可能です。

元のページに戻る >>

審美歯科治療に保険は適用されますか?

歯科診療は保険診療と自費診療に分けられるのですが、審美歯科治療は、使用する材質によって保険の適用外になります。しかし、保険が適用されるレジンや金属より、保険外ではあってもセラミックの方が美しく耐久性があります。

元のページに戻る >>

銀歯を目立たなくする方法はありますか?

銀歯のつめものを一度はずし、白く透明感の高いセラミック製の素材につめ替えることにより、自然な色合いになります。

元のページに戻る >>

上の前歯の並びだけが気になるのですが、部分的な矯正はできますか?

はい。当院では審美矯正も行っています。

ただし、審美矯正と言っても、問題がある歯のみに装置を付けて歯を動かすことはできません。全体の噛み合わせを考えて、

装置をつける箇所を判断する必要があるからです。どの程度装置を付ける必要があるのか、治療期間にも個人差があることをご了承ください。

元のページに戻る >>

セラミックは変色しませんか?

セラミックとは陶材のことで、ご存知のように食器などに使用されている素材です。当然、陶器と同じように水分の吸収が無いため、変色せず、歯を白く 保つことが可能です。また、セラミックの最大の特長は、他の素材に比べて天然の歯に最も近い色調と透過性を再現できることです。

もし、治療後の歯を自然な色合いに仕上げたいとお考えなら、セラミック治療をおすすめいたします。

元のページに戻る >>

ホワイトニングをしても白くならないことはありますか?

つめものや差し歯などの人工の歯、グレーに変色している歯は、ホワイトニングをしても白くなりません。このような歯を白くすることをご希望であれば、セラミックなどの審美歯科治療をおすすめしています。

また、変色の度合いが強い場合、歯に茶色の縞模様が存在している場合は、なかなか白くなりません。ただし、ホワイトニング方法の調節で、ある程度目立たなく改善でき、患者さまにもご満足いただく結果を得ています。あきらめず一度ご相談ください。

元のページに戻る >>

矯正治療は何歳まで受けられますか?

矯正に年齢制限はありません。歯槽膿漏のように歯がグラグラになっていない限り、何歳でも治療は可能です。

ただし、悪い噛み合わせを何十年も放置していた結果、治療が出来ない場合もありますので、できるだけ早く治療を開始することをおすすめいたします。

元のページに戻る >>

2011年10月 4日

T.K様

患者様の声1
治療説明や技術的な事は分かりやすく安心して任せる事が出来て良いと思います。
治療代に関しては他の歯科医院は分かりませんが、自分の治療に関して金額がかかるのだと思いました。
予約をする際の電話の対応が何か上から目線の感じがしたので改善してほしいです。

⇒ご意見ありがとうございます。受付スタッフ(東北出身)にはやわらかな対応をするように伝えました。

匿名 様

患者様の声2
前歯の2本を自費で新しくした。
治療には満足だが、歯に丸い点?みたいなものがあり歯自体の仕上がりには、値の割りには不満が残る。
あとは、歯並びの高さがちがったのも、こちらから言う前に気づいて頂きたかったです。

⇒上の前歯にガラスセラミックスe-max(1本35,000円)を使用していただきました。これは、下地の色が反映してしまう為、着色のある歯には不向きのようです。ご意見ありがとうございます。

匿名 様

患者様の声3
友の紹介により22年11月よりさとう歯科医院に通院し、23年6月末に下歯5本が自分の思っていた以上に納得いく治療してくださいました。
血液さらさらの薬服用の為必要以上に歯科に対する恐怖感があり何年もためらっておりました。
さとう先生の細やかな話術と自信のある施術により安心と信頼の元にしっかりした治療して頂き感謝しております。
スタッフの方達の粒ぞろいの素敵な女医さん達で今後共益々発展する医院であると願っております。23.6.29

Y.D様

患者様の声4
いつも丁寧にやさしく治療していただけたと思っています。
子供の頃から歯医者さんはあまり好きではなく、できることなら行きたくないと思っていましたが、こちらはとてもわかり易く治療の説明をしていただけて安心感がありました。
又、何かありましたらとんで来たいと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します。

匿名 様

患者様の声5
ていねいに治療をしていただいて助かりました。
ブリッジは初めてだったので、不安もありましたがもう少し様子を見てみようと思います。
また、歯の事で悩みがあったらお願いしたいと思います。

江田 真理 様

患者様の声6
いつも丁寧に診て下さってありがとうございます。
治療後に本当に食事がおいしくて、太ってしまうくらいです。(?)
これからも夫婦共々どうぞよろしくお願いします。

匿名 様

患者様の声7
歯科には歯の痛みを感じてからしか来たことがなかったのですが、今回は歯のクリーニングと検診でおわったので、とてもうれしかったです。
いつも痛い思いをしていた私ですが、今回のように定期的に見ていただければ、予防にもなります。
歯は自分で鏡を見ただけでは状態がわかりません。だからこそ、これからも何でもないうちに通いたいと改めて実感しました。

S.H様

患者様の声8
「歯医者」と聞くと、"怖い""治療そのものが痛い"というイメージが強くて行くのとためらいがちでした。
でも、とても親切に説明をし、気配りをしながら施術してくださるので安心して通うことができました。
気になるところはもちろん、それ以外にも先生が気づいたことについてその原因と対処を分かりやすくお話してくださったのも、とても私にとって良かったです。今後も定期的に伺いたいです。

匿名 様

患者様の声9
ていねいに治療していただき、痛みもなくなり、とても良かったです。
今後、歯みがきをしっかりとやり今有る歯を大切にしたいと思います。
又、定期的にメンテナンスをお願いしたいと思います。

匿名 様

患者様の声10
歯のクリニーングを行うのは指名しなくても歯科衛生士がするのがいいと思います。

匿名 様

患者様の声11
毎日の食事が良好に出来ますし、会話もそれなりに相手に伝わっている感じです。
大変良い入れ歯で日々快適です。

匿名 様

患者様の声12
・治療中の説明が患者にとって、大変解りやすく助かります。
・歯科医に通うのは痛いから...と言うイメージがありましたが、ほとんど痛みもなく治療して下さるので気軽に通えて助かります。
・院内の方々、皆さん親切で大変好感がもてます。

匿名 様

患者様の声13
とても丁寧に治療して頂き、また説明して頂いたと思います。安心して通院できました。
近所ではないのですが、電車に乗って通ってよかったです。ありがとうございました。

匿名 様

患者様の声14
歯の治療は健康の元。
直して貰ってからは食べる物が美味しくなりました。
固いものもOKで人生の楽しみが増えました。
ありがとうございました。

匿名 様

患者様の声15
親知らずの抜歯をしていただきました。ゆっくり丁寧に進めていただいたので、術中の痛みはあまりありませんでした。術後は痛みが長く続くことがあって、次の回に伝えたときもお薬を多めに出していただいたり変えていただけました。間を置かず上下4本の抜歯が済み、予約も問題ないようです。
ありがとうございました。

インターネットの口コミ【歯科へ行こう!】

おすすめ歯科投票 口コミ総合評価      総合評価点  9.75
1.治療に対する全体的な満足度                 9.75
2.医師の診療行為・治療態度                   9.50
3.診療補助スタッフのケアの内容・態度             8.00
4.受付の態度や対応                       8.00
5.待合室・診察室などの設備                  8.50
6.自覚症状(痛みが取れている)の改善や処置内容    10.00

2011/03/17 (ヒデさん)

こんな地震の時でも丁寧に説明し診療してもらえました。大変な時こそ、その人の姿勢が出るといいますが、本当に親切な歯科医院です。


2011/03/07 (タナカさん)

院長が良く説明して頂けたので、良く理解できました。実際の治療は院長先生ではなかったのですが手際も良く良かったです。料金がお安くて良かったです。おすすめできる歯科医院です。

2011/02/23 (スライムさん)

今、治療をして頂いていますが治療内容によって明確に料金が決まっていて分かりやすいです。以前通っていた医院より全然お安く治療して頂いてます。先生も詳しく説明してくれましたし簡単なお見積りも出して頂けました。人気なのか混んでいて予約が取りにくいのが難点なくらいです。

2011/02/22 (メロンパンさん)

医院のサイトを見て治療料金が非常に安かったので半信半疑で行ってみましたが、本当に安かったです。他の医院では13万でしたが、6万6千円程で治療して頂けました。色々なプランがあり納得して決められました。

【とくらくからの投稿】2009/11/20 (ストーンパイン)

<このお店/施設へのクチコミ>
歳を重ねてから、十年ぶりに歯医者にお世話になった。どこに行けばよいかなと思案していたら、ピーコックの前にこの歯医者を見つけた。お世話になって気 づいたことは、医師をはじめ従業員さんたちが明るいことだ。歯を磨くときに痛みを感じて久しいとき、痛みの我慢が限界に達したので飛び込んだのです。

口腔外科の処置を済ませたら虫歯もあるという。年齢を考慮して躊躇していたら、主治医(女性)から早く処置した方が今後の生活のために勧めます・・・という。
治療をお願いし、虫歯治療にしばらく通院することになった。治療に約3ヶ月要したが、今度12月に定期観察を受けますが、治療が丁寧でした。

また、不思議なことに医師は、私の娘と同じ大学の出身であること。この先生は大学を出てから医科大学で学んだという勉強家だ。こんな縁で先生とは時折、Mail交換をしています。12月の定期健診を楽しみにしています。


【YAHOO!ヘルスケアからの投稿】2007/01/17 QLifeユーザー(三人の子のママ)

<優しく丁寧>
とっても優しく丁寧な先生に歯科衛生士さんでした。料金などの説明も受付の方がどのような治療を希望しているか、事前にアンケートがあってよかった。

【YAHOO!ヘルスケアからの投稿】2007/01/15 QLifeユーザー(シドニー大好き)

<丁寧で親切に治療してもらえて通うのも楽しい。>
うちの両親・夫も皆、長年お世話になっていますが、遠くても通うのが苦にならないほど、院長先生の人柄と腕が確かなので、全幅の信頼を置いています。 ビックリしたのは、歯茎に注射をしてもらっていても気付かない位、麻酔は全然痛くないです。

歯医者が苦手だった母も、ここではいつも笑いながら治療を受けていられる位です。また、どんな虫歯であっても出来る限り抜かないで、元の歯を生かして治す方法を第一優先して考えてくれます。
とにかく懇切丁寧に歯を綺麗にしてくれます。

【YAHOO!ヘルスケアからの投稿】2006/11/09 QLifeユーザー(ゆいひめ)

<親切。当時、費用も一般に比べて安かったです。>
一時期通ってましたが、お医者様が親切ですし当時、費用も一般と比べて安かったです。こじんまりしているところが好きでした。

【YAHOO!ヘルスケアからの投稿】2008/01/26 (キャプテンオーツ)

<ゆっくり丁寧な説明でした。>
先生のお話が丁寧で、とても親切な対応と感じました。

【YAHOO!ヘルスケアからの投稿】2006/01/27 (うんにや)

<デンターネットから>
院長が占い師で、なんとも胡散臭いですが、治療に関しては自信を持って推薦できます。
なぜなら、私自体が歯科関係者であり、このサイトで上位に位置しているもののほとんどの歯科医院が、自作自演のようなものを感じ、
コメント自体絶対に信じられないと思うことが多い中で、この歯科医院は地味ですが、本物です。

お便りから

【さとう歯科 佐藤先生】

昨日は母がお世話になりました。
今日、夕方帰宅致しましたが、昨日の治療以来全く口の中に違和感を感じないそうで、"長い間噛む"という感覚を持たなかったけれど、きちんと噛めて何でも食せる気がする様で、昨日の夕食も今朝もかなりの早さで用意しました食事を残らず平らげたほど・・・
茅ヶ崎の先生には"あなたの歯はとても難しい"と治療らしい治療をしていただけない有り様でしたのに、こんなに見違えるほど改善していただき何と御礼を申し上げたらよいか・・・
感謝の気持ちでいっぱいでございます。

姑の折々にも感じますが佐藤先生は神業の主、そしてそのお心、手間暇の掛かる厄介な患者をこのように神業のみならず、そうまで手を尽くして下さる崇高なお心に感激致します。
心より御礼申し上げます。

受付でお母様が一月様子をみて、具合が悪ければ来院出来る予定を組んであるといいのに・・・
と仰って頂き、本当に有難く胸がジンといたしました。
先ずはご報告と心よりの御礼まで。

M.R

2011年10月 1日

近藤義子 (一般歯科・小児歯科・審美歯科) ※育休中

近藤義子
ていねいにわかりやすく説明する
「ローマの休日」のヤンチャ姫 審美はお任せ

歯科医師 近藤義子(こんどうよしこ)
[経歴]
鶴見大学 歯学部歯学科 卒業
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究所
ウ蝕制御学分野修了
歯学博士
[得意な治療] 一般歯科、小児歯科、審美歯科
[診療日] 月曜、火曜、木曜、金曜
[趣味・特技]
テニス、ゴルフ、散歩、食べ歩き
可能な限り歯を削らない治療を
永久歯はかけがえのない大切な歯です。一度、削ったり、抜いたりしてまったら、現代の医学では再生することができません。だからこそ、可能な限り歯を削らない治療を目指しています。虫歯や歯周病は治療も重要ですが、病気にならないための予防も重要です。歯科医院での歯のクリーニングと、治療後のメンテナンスなどを合わせて、かけがえのない歯を一緒に守っていきましょう。

患者さんのお話を聞くのが好きです
この仕事はお子さんから、同世代の方、私の親世代の方まで、さまざまな人と出会うことができることも、魅力のひとつだと思っています。歯のお話だけでなく、日常の暮らしのことなどもお聞きしながら、各々の患者さんのご希望に沿う治療ができるよう相談し、ベストな治療をご提案していきます。

乙丸知映 (一般歯科・小児歯科・義歯治療・マイクロスコープを使った治療)

乙丸知映
誠意を持って、丁寧な治療を行います
信念の人「ナイチンゲール」のように。

歯科医師 乙丸知映(おとまるちえ)
[経歴]
昭和大学 歯学部 卒業
東京医科歯科大学 歯科臨床研修医修了
東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科歯周病学分野修了
歯学博士
[得意な治療] 一般歯科、小児歯科、義歯治療
マイクロスコープを使った治療
[診療日] 水曜、金曜、土曜
[趣味・特技]
マラソン、掃除、料理
家族や親しい人に行うような治療を
歯科医院や病院で治療を受ける時には、治療のスピードも大切ですが、どんな治療を受けるかが気になるものではないでしょうか。患者さんに安心して治療を受けていただくためには、現在の状態や治療内容を十分ご理解いただくことが大切だと思います。
そのために私は治療前の説明に十分時間を取るように心掛け、時には治療中手鏡をお持ちいただき、可能な限り患者さん自身に見ていただくようにしています。家族や親しい人に治療を行う時のようにご納得いただける治療を提案いたします。

いつまでも仕事が好きでいたいですね
患者さんのために最良の治療をするには、私自身が歯科医師の仕事を好きでいることが大切だと思っています。いつも前向きに治療に取り組むことで、技術も向上し、患者さんの健康や笑顔につながっていく。これからもずっと健康に気をつけながら、皆さんの健康をご一緒に守っていけることを願っています。

白川綾 (一般歯科・小児歯科)

白川綾
小さなお子さんからご年配の方まで
励ましながら治療する「プリティ・ドクター」

歯科医師 白川綾(しらかわあや)
[経歴]
昭和大学 歯学部歯学科 卒業
昭和大学 歯科臨床研修医修了
昭和大学 歯学部歯学科小児歯科・小児成育歯科教室
[得意な治療] 一般歯科、小児歯科
[診療日] 火曜
[趣味・特技]
身体が柔らかい、小さな子供と仲良く遊べること、料理、温泉
母のように、歯で悩む人の力になりたかった
母が歯の治療がなかなかうまくいかず、おいしくごはんを食べられずに、日々落ち込んでいました。その母の姿を見ていたことが、歯科医師になったきっかけです。歯のことで悩んでいる人を助けて、おいしく食事ができて、健康的に生活して頂けるようお手伝いできる、今の仕事にとてもやりがいを感じています。

お子さんの目線で、最後に笑ってもらえる治療を
お子さんにとって、歯医者に行き、虫歯の治療を受けるのはとても怖いものだと思います。当院では、ムリに治療をすることはありません。おしゃべりしながら、お子さんのペースに合わせて、治療を行います。最初は怖がって泣き叫んでいたお子さんに声をかけながら治療をして、最後はケロッとした笑顔で帰ってもらえる時は、私も嬉しくなってしまいますね。

松村麻里 (一般歯科・小児歯科・全身疾患の方の歯科治療)

松村麻里
ハワイから虹を越えてやってきた
「歯科の魔法使い」

松村麻里(まつむらまり)
[経歴]
昭和大学 歯学部 卒業
昭和大学 歯科臨床研修医修了
昭和大学 歯科部歯学科歯科麻酔学講座
日本歯科麻酔学会認定医
ACLSプロバイダーコース修了
[得意な治療] 一般歯科、小児歯科
全身疾患のある方の歯科治療
[診療日] 月曜
[趣味・特技]
チェロ、料理、映画鑑賞、刺繍
誠実に患者さんと向き合い、信頼される歯科医師を目指して
父が医師、祖父が歯科医師という家庭で育ちましたので、幼い頃から医療が身近な存在にありました。その影響もあり、成長するに従って、将来は人の役に立ち、やりがいのある医療に携わる仕事につきたいという想いから歯科医師に。誠実に患者さんと向き合いながら、信頼される歯科医師になることが目標です。

歯科麻酔科在籍の経験を活かして、安心できる治療を
普段は、昭和大学歯科病院の歯科麻酔科に在籍しています。外科手術を受けられる患者さんの恐怖心を和らげるように、全身麻酔や静脈内鎮静法を用いて、怖い思いをせず歯科治療を受けることのできるようにお手伝いをすることがメインの仕事です。歯科麻酔科の経験を活かしながら、できるだけ恐くない治療を行いますので、歯科治療が怖いという方も、ぜひご相談ください。

2011年9月30日

自分が受けたい治療を。親兄弟や仲間に受けてほしい治療を

院長紹介1
たとえば、患者さんのことを考えずに、「虫歯治療だから銀歯を入れる」というシステマチックな治療を受けたいと、私は思いません。

「虫歯だけど、できるだけ歯を削りたくない」、「虫歯の跡が目立たない治療をしてほしい」、「麻酔注射が苦手なのですが」など、治療を受ける際には、さまざまなご要望があるかと思います。

当院では、どのような治療でも、患者さんのお話をじっくり聞きながら、ベストな治療ができるように心がけています。患者さんにとって、自分が受けたい治療を、親兄弟や仲間に受けてほしい治療を行うこと。私が大切にしている治療方針です。

患者さんの中には、遠くは北海道から、飛行機を使って通院されている方や、治療後に記念撮影を求められる患者さんもおられます。それだけ、私の治療をご評価いただけているのだな、と感謝しながら、今日の治療に臨んでおります。

受付

受付
受付2
こちらで診察の受付、様々な掲示、使いやすい歯磨きのご案内、次回のご予約等を行っております。また、ウォーターサーバーを設置しておりますので、どうぞご自由にお飲みください。

医療への想い

医療への想い
小さい頃、小児科、耳鼻科、歯科と毎月どれかに通院していたように思います。混んでいて、いつ呼ばれるのか分からない待合室。みんな下を向いて座っています。時おり、診療室からは子供の泣き声と先生の怒声が聞こえます。

「泣くんだったら帰れ!誰だ、こんな子をつれてきたのは!」お母さんも看護婦さんも何もいえません。その場の凍りつくような雰囲気。子供心に思いました。院長先生が怒っちゃいけない。何科であれ、将来明るい病院を作ろうと思いました。

そして、今。
今日も院長はお笑いトークをしています。緊張している患者さんを少しでもリラックスさせるため、そして何より自分の頭を冷静に保つため。話の内容がつまらなかったらゴメンナサイ。「院長、疲れてるんだなー。」そう思って許してくださいね。

待合室

待合室
小さなお子さんが退屈しないように、ぬいぐるみや絵本などを置いています。当院に置いてあるぬいぐるみはすべて、患者さんから頂いたものです。お子さんも通院しやすい医院環境に努めております。

「自分の土俵で勝負しなさい」約20年、胸に刻んできた言葉です

院長紹介
「自分の土俵で勝負しなさい。 自分の土俵は日々塩で清めているから、ケガをしてもすぐ治る。他人の土俵にあがってしまうと、何がまいてあるかわからないからケガをすると立ち直れないこともある。」

大学病院で指導を受けていた、東京医科歯科大学の大山喬史学長から、歯科医院を開業する時にいただいた言葉です。

私の得意分野は「難しい入れ歯」 、「自然感のある美しい歯並び」です。開業以来約20年、他の治療ももちろんですが、自分の土俵であるこの分野では、どんな難症例であっても患者さんにご納得いただける治療を行うように取り組んできました。

入れ歯や歯並びでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

患者さんにベストな治療を行える歯科医院を目指して

院長紹介2
さとう歯科医院の特徴は、それぞれ得意分野を持った歯科医師が、多数在籍していることです。
お子さんの治療が好きな先生。歯周病治療が得意な先生。審美歯科治療が得意な先生など、それぞれの得意分野を活かしながら、お互いに切磋琢磨し、協力しながら、患者さんにベストな治療を行える医院を目指して、日々、努力し続けています。

将来的には、専門分野を持った先生たちが同じ建物の中でそれぞれ独立し、「さとう歯科病院に行けば、お口に関するどんな悩みでも解決できる」歯科治療の総合病院のような存在になることが目標です。

ただ規模が大きいだけの歯科医院ではなく、患者さんにとって、"オンリーワンの歯科医院"を目指して。私自身も、生涯現役であり続けたいです。そのために、これからも歯科医療に、真摯に取り組んでまいります。

治療室

治療室
常に気持ち良く使用していただくために、感染対策や滅菌には細心の注意を払っています。

治療室2

マイクロスコープ

マイクロスコープ
歯科治療では、肉眼では確認できないほどの細かい作業が必要とされます。そのため、お口の中を拡大して見ることのできる実体顕微鏡を使用します。

オートクレーブ

オートクレーブ
医療先進国ヨーロッパ規格のプレポストバキューム方式滅菌クオリティであるクラスBをクリアした滅菌装置を導入しています。

織田光夫 (外科治療一般・インプラント治療)

織田光夫
織田光夫(おだみつお)
[経歴]
東京医科歯科大学 卒業
東京医科歯科大学 第2口腔外科 入局
弘前大学 歯学部歯科口腔外科 入局
昭和大学 歯学部口腔解剖学(骨再生研究班・主任研究者)兼任講師
※博士号(歯学)
※研修医の教育・研修指導
※名古屋大学と提携し、骨形成タンパク質の特許を取得
[得意な治療] 外科治療一般、インプラント治療
[診療日]インプラント相談日、手術日など
※インプラント実績年間約200症例以上
[趣味・特技]
テニス
あごの骨を補うことによって、インプラント治療が可能です
私は長い間、病気により失われたあごの骨や顔の骨を再生するための、再生医療の研究・開発に関わってきました。しかし、すべての患者さんに最新の医療技術が最適であるとはいえません。私は、専門医として多くのインプラント治療をおこなってきた経験から、患者さんそれぞれのお口の悩みを十分にうかがった上で治療を進めることが大切と考えています。他院で「あごの骨が少なくなっているの で、インプラントは打てない」と治療を断られた方でも、あごの骨を補うことによって、インプラント治療が可能となる場合があります。また、インプラントのリカバリー治療(再治療)も行っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。

患者さんの希望をなるべく無理なく実現させること
リスクの高い治療を避け、補綴医と患者さんの希望をなるべく無理なく実現させることを心がけて治療を行っております。インプラントの治療をされた方に「あまり辛くなく手術が終わりました」と言っていただけると良かったと嬉しく思います。

2011年9月29日

歯科治療全般に関するご質問

治療費はどれ位かかりますか?
歯科医院にかかる回数、費用をできるだけおさえたいのですが......
歯の治療は一度やったら一生大丈夫ですか?
いつまでも治療終了の状態を維持するにはどうしたらよいでしょうか?
どうすれば笑顔がきれいになりますか?

マイクロスコープを使った確実な治療

マイクロスコープ
マイクロスコープとは、お口の中を拡大して見ることのできる実体顕微鏡です。

まだ日本の歯科医院では導入率の低いマイクロスコープですが、肉眼で見ることが難しい歯の細かい凹凸や補綴物の状態など、さまざまなことが分かりますので、より確実で美しい治療を行うことができます。
特に根管治療の専門医にとっては、必須の道具となっています。

また、マイクロスコープでお口の中を診察した映像を、DVDなどに録画して患者さんにお見せすることもできます。普段は見ることのない、お口の中の鮮明な映像に驚かれる患者さんも多いですね。

患者さんが安心できる、精度の高い治療を行うこと。それは、歯科医院の義務のひとつであると、当院では考えております。

【入れ歯治療】よく噛めなければ、入れ歯ではないと思います

入れ歯治療
「入れ歯にしてから、よく噛めない」
「入れ歯が合わなくて痛い」

そういったお悩みをお持ちの方が多いのが、歯科医師としては悲しいところです。
歯科医療の現場では、歯を失った方に入れ歯よりもインプラントをおすすめするケースが増えていますが、外科手術が必要なインプラント治療だけでなく、本当に合う入れ歯をご提供するという選択肢を当院では大切にしています。

総入れ歯や難しい入れ歯の場合には、院長である私の治療を受けるために、新幹線や飛行機で遠方から来院してくださる方もいらっしゃいます。これは大変嬉しいことですね。サイパンから飛行機でわざわざ治療に来られた患者さんもいらっしゃいました。

患者さんによく噛める喜びを感じていただくために、患者さん一人ひとりに合わせた治療を行います。入れ歯にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。


<当院の入れ歯治療はこんな方におすすめ>
・よく噛める入れ歯がほしい
・入れ歯が合わなくて困っている
・インプラントよりも、入れ歯が良い

【インプラント】自分の歯のような噛み心地を

インプラント専門医
虫歯や歯周病等で歯を失ってしまった方には、当院では「入れ歯」と「インプラント」をおすすめしています。

インプラントは、あごの骨に人工の歯根(インプラント)を埋め込んで土台をつくり、その上に人工の歯を被せる治療法です。天然の歯と同じようにあごの骨に固定されるので、自分の歯のような噛み心地を取り戻すことができます。

このページでは当院のインプラント治療についてご紹介いたします。


<インプラントはこんな方におすすめ>
・自分の歯と同じように噛みたい方
・ブリッジで両隣りの健康な歯に負担をかけたくない方
・自然な見た目の歯を取り戻したい方
・入れ歯にお悩みの方

保険の総義歯をグレードアップする方法

保険の総義歯をグレードアップする方法
総義歯(特に下顎)でお困りの方は多いとお察しいたします。
義歯、中でも下顎総義歯は、その技術を習得するのに多くの時間と努力を要する名人芸の領域であるため、不得手な歯科医が多いのです。それゆえ、安易にインプラント手術に頼り、社会問題にもなりました。

とはいえ、人間国宝にも値する特殊技術を健康保険では、時価の1/20以下(本人負担はさらにその1割から3割)におさえている国の医療制度にも問題があります。保険の総義歯でぴったりと合わせたい方は院長にご相談ください。お使いの義歯に改良を加えるので、つぎ目ができて、きれいではなくなりますが、直接口腔内で修理することによって、ぴったり合わせることは可能です。

金属のバネがない入れ歯、よく噛める入れ歯

入れ歯
●自分の歯のように、よく噛める
●審美性、安定性に優れた入れ歯

入れ歯は使い心地も重要ですが、特に女性の場合は、見た目も気になるものだと思います。当院では、自分の歯のように噛めることはもちろん、金属のバネがない入れ歯を取り扱っています。

「使い心地の良い入れ歯に替えたことで、顔やライフスタイルが変わった」と患者さんに言っていただけるのが、歯科医師としては楽しみであったりもします。

入れ歯を入れたご高齢の女性が、翌週の診察時に髪を鮮やかに染めてこられたり。
今までは、口元を抑えて笑っていた患者さんが、手を離して大きく口を広げて笑えるようになったり。

入れ歯の場合、また噛めるようになる喜びが一番大きいと思います。人間にはいろんな欲がありますが、最後まで残るのは食欲です。せっかく旅行に行っても、噛めない食べ物ばかりがテーブルに乗ってはさみしいものですよね。

ぜひご一緒に、噛める喜びを取り戻しましょう。

インプラントのメリット・デメリット

メリット・デメリット
失った歯の代替治療として、「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3つの治療法があります。インプラントは、あごの骨にチタン製の人工の歯根を埋め込み、それを土台にして人工の歯を装着する治療法です。

ブリッジのように隣の歯を削りませんので、他の歯に負担がかかりません。審美面でも、機能面でも優れた治療法といえます。


インプラントのメリット
・天然の歯のような美しい見た目を取り戻せる
・ブリッジのように周りの歯を削る必要や、入れ歯の土台にする必要がない
・発音がシッカリできるので、スムーズな会話ができる


インプラントのデメリット
・人口歯根を埋める、外科手術が必要
・従来の治療に比べて、治療期間が長い
・糖尿病などの全身疾患がある場合、治療できないこともある

【当院の特徴】インプラント専門医との連携

インプラント専門医
●インプラント専門医との連携
●再生治療を用いた骨の形成
●一方的にインプラント治療をおすすめしない

インプラント治療は専門性の高い治療ですので、外科手術の際にはインプラント専門医にきていただいき、治療をお願いしています。
※当院でインプラント治療にあたっている織田先生は、研修医の教育・研修指導の資格をもち、再生医療分野での特許も取得しています。

織田光夫 紹介ページへ >>

当院では、特に再生治療を用いた骨の形成による治療が強みです。他院で「あごの骨が少なくなっているので、インプラントは打てない」と治療を断られた方でも、あごの骨を補うことによって、インプラント治療が可能となる場合があります。

また、インプラント治療に関して不安を感じられている方や、インプラント治療が怖い方、インプラント治療の費用などで不安を感じる方もいらっしゃると思います。当院では、一方的にインプラント治療をおすすめするのではなく、入れ歯等の選択肢の中の1つとして、患者さんにベストな治療をご提案いたします。

インプラントのリカバリー治療(再治療)も行っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。

カウンセリング予約はこちら >>

インプラントの治療期間と流れ

●インプラント治療の流れ
お口の中の状態を把握するために、事前にレントゲン撮影を行います。レントゲン写真を見ながら、治療内容をご説明いたします。

(1)カウンセリング
レントゲン写真を見ながら、インプラント治療(治療方法・治療期間・費用など)についてご説明します。治療内容に関して、不安やご質問がありましたら、お気軽にご相談ください。入れ歯などの治療方法を検討することもできますので、ご遠慮なくご相談ください。

治療の流れ1
(2)口腔内の診査とカウンセリング
お口の中の状態を詳しく調べるために、口腔内診査、歯肉の検査、レントゲン写真撮影、口腔内写真撮影、歯型取り(歯列模型作製)CT撮影などを行います。

治療の流れ2
(3)歯周病治療・歯のクリーニング
インプラント治療の万全を期すために、必要な方には、クリーニングや歯周病治療を行います。お口の中の衛生状態がベストでないままインプラントを埋入すると、しっかり噛めない、噛み合せが悪い、脱落してしまうなどのトラブルを招く危険性が高まります。

治療の流れ3
(4)1次手術 インプラント埋入手術
抜歯の時と同程度の麻酔を行い、インプラント体を埋入します。入院の必要のない手術で終わります。骨量が足りない場合は、インプラント埋入する前にソケットリフト、サイナスリフト、GBRなどの治療を行うこともあります。

治療の流れ4
(5)抜糸
1次手術から、約1週間後に抜糸します。インプラントと骨が結合するまで、約2か月間待ちます。

治療の流れ5
(6)2次手術 支台装置(アバットメント)装着・印象採得(型どり)
歯肉が治癒しましたら、キャップを取りはずし、アバットメントと呼ばれる支台装置を取り付けます。
次に、上部構造(人工歯・クラウン)の型をとります。インプラントの本数が多い場合は、精密な型どり用の装置をつくるために予備の型をとる場合もあります。

治療の流れ6
(7)上部構造の装着
上部構造(人工歯・クラウン)を装着し、インプラント処置が終了となります。

【歯周病治療】歯周病は早期発見が大切です

歯周病治療
「歯がグラグラする」「口臭が気になる」
「歯ぐきから血が出やすい」

こういった症状が気になる方は、歯周病かもしれません。

歯周病とは、歯と歯ぐきの間から入ったバイ菌が、歯肉に炎症を引き起こし、歯を支えている骨を溶かしてしまう恐ろしい病気で、日本人の約80パーセントがかかっているといわれています。

歯周病は自覚症状があらわれるのが遅いため、出血したり、歯がグラグラするなど、かなり悪化してから歯科医院に行かれる方が多いようです。悪化する前に早期発見することが重要な病気ですので、少しでも気になる点がございましたら、検診にお越しください。


<こんな方はぜひ歯周病治療を>
・歯肉が腫れている
・歯肉が赤い、または紫がかっている
・口臭が気になる
・虫歯でもないのに歯がグラグラしている

【矯正歯科治療】気になる歯並びを美しく

矯正歯科1

歯並びが気になっている方のお悩みを解決するのが、矯正歯科治療です。

見た目が気になるという審美的な意味で、歯科矯正を受ける患者さんも多いですが、歯並びは健康にも影響します。
たとえば、噛み合わせが悪い方の場合、歯やあごに負担がかかり、身体全体が歪んでしまう危険性もあるのです。

当院では、全体矯正に加えて、前歯だけの審美矯正や審美矯正、歯を抜かない矯正も行っています。
歯科矯正は、10才代~70才代まで幅広い患者さんが受けておられますので、歯並びが気になる方は、お気軽にご相談ください。

<矯正歯科治療はこんな人におすすめ>
・歯並びが気になる
・美しい歯並びを手に入れたい
・健康な歯を一生、保ちたい

歯を抜く矯正と抜かない矯正の違い

メリット デメリット
歯を抜く矯正 ●口元のふくらみが、スッキリする ●歯の数が減る
●治療に時間がかかる
歯を抜かない矯正 ●比較的、短期間で治療を終えられる ●口元のふくらみはそのまま

当院では、患者さんのご希望をお聞きした上で、最善と思う治療方法をご提案します。

【当院の特徴】初期の歯周病も、進行した歯周病も治療可能です

歯周病治療2
当院では、治療終了後1か月~3か月に1度の定期健診とクリーニング(PMTC)をおすすめしています。

●PMTCによる継続的な治療
●進行させない予防
●歯周外科治療

初期の歯周病は、正しいブラッシングと、クリーニングを行えば改善できます。ですが、歯周病は進行すればするほど、抜歯をする危険性が高まっていくものです。
歯の病気は自分でも気づかないうちに少しづつ進行していきます。今まで通り、気づいてもしばらく様子をみて、やっと重い腰を上げて来院すると、予想以上の通院回数と費用がかかってしまう場合もあります。

定期クリーニングを行えば、これ以上歯を失う危険性がかなり減少しますし、何よりも歯科医院が苦手でなくなります。さらに、慣れてくるとクリーニングの時に感じる痛みは和らぎますので、洗浄の際には、床屋かエステで感じるような爽快感も得られると好評です。

また当院では、歯周外科治療も行っていますので、進行してしまった歯周病でも治療できます。歯周病治療は、できるだけ早い発見がポイントになるので、定期的な歯科健診をおすすめしています。

【審美矯正】部分的に歯並びを美しくしたい

審美矯正
●気になる前歯だけを矯正できる
●全体矯正よりも治療がスピーディ

「前歯の凸凹や、すきっ歯を治したい」、「自信を持って笑えるようになりたい」といった、審美的な意味での歯科矯正をご希望の方は、審美矯正をおすすめいたします。

歯全体の歯科矯正ではなく、気になる前歯を矯正することで、美しい歯並びをつくる治療法です。
患者さんの歯並びによっては、2~3本の歯を審美矯正するだけで、大きく口元の印象を改善できます。

審美矯正のメリット
・約6か月ほどの短期間で終了できる。
・歯を抜かずに治療できる。
・上の前歯だけの歯列矯正。
・早く、安く、痛みが少ない。
・成人矯正でできやすいブラック・トライアングル(生え際のすき間)が小さくなる。

審美矯正のデメリット
・噛み合せや歯の状態によっては、無理な場合があるので、事前の検査が必要(診査・レントゲン・写真・模型)
・ワイヤー矯正とマウスピース矯正を併用してスピードアップを目指します。それゆえ、マウスピースをきちんと装着し続けなければ正しく動かないので、患者さんの協力度によって、治療の進行が左右されます。
・奥歯を動かさないので根本的な噛み合わせの治療とは違います。

【ホワイトニング】キレイな白い歯に

ホワイトニング
「歯の黄ばみや汚れが気になる」
「女優のような、白い歯になりたい」

そういったお悩みや願いをお持ちの方には、ホワイトニングをおすすめしています。

ホワイトニングは、特別な薬剤を使うことにより、歯を漂泊する治療です。ブリーチングとも呼ばれています。
歯を削る治療ではありませんので、安心して、美しい歯を手に入れることができるメリットがあります。
まれに治療中に、知覚過敏によりしみることがあります。その場合は一時中止し、知覚過敏を抑える処置を行います。

このページでは、当院のホワイトニングについてご紹介いたします。


<ホワイトニングはこんな人におすすめ>
・歯の黄ばみや汚れで悩んでいる
・芸能人のような白い口元を手に入れたい

【虫歯治療】できる限り痛みの少ない治療を目指して

痛みの少ない治療
「歯医者が嫌いだから」、「まだ痛くないから大丈夫」と痛みをガマンできなくなるまで、虫歯を放っておく方がいらっしゃいます。
痛みをガマンできないほど進行してしまった虫歯は、最悪の場合、抜かなくてはならないこともあります。

当院では、「できる限り痛みの少ない治療」を心がけながら、患者さんの大切な歯を残せるように治療を行っています。少しでも痛みを感じたり、虫歯を発見したら、虫歯を放置せずに、ぜひ当院へお越しください。

このページでは、当院の虫歯治療についてご紹介いたします。

<当院の虫歯治療はこんな人におすすめ>
・痛くない歯科治療を受けたい
・できるだけ歯を抜きたくない

初期歯周病の治療方法

スケーリング
スケーリング&ルート・プレーニング
スケーラーとよばれる金具を用いて、歯ぐきや歯周ポケット内からプラーク、付着物、歯石を除去し、デコボコになってしまった歯面を整えます。


PMTC
PMTC
プロフェッショナル・メカニカル・トウース・クリーニングの略で、歯科医や歯科衛生士によるプロフェッショナルなお口のケアです。


ブラッシング指導
ブラッシング指導
患者さんに合ったブラッシング方法をご指導いたします。

【審美歯科】自然な美しい口元をつくる治療

審美歯科 「歯の汚れや銀歯が気になって笑えない」
「美しい口元になって、自信を持ちたい」


そういったお悩みや願いを解決するのが審美歯科治療です。
審美歯科では、一般歯科とは違い、歯の白さや、歯並びなどの美しさに焦点をあてた歯科医療を行います。
最近では、気軽に白く健康的な歯を手に入れられることから、「歯の美容整形」ともいわれています。

審美歯科は大きくわけて、「歯を薬剤で漂白するホワイトニング」と、「人工歯を歯に入れる」の2種類があります。
人工歯にはインレー(詰め物)とクラウン(被せもの)とがあり、素材もさまざまな種類があります。

種類 イメージ 内容
インレー・オンレー インレー・オンレー 小さな虫歯がお口の中に出来た場合、その部分だけを削って、つめ物を入れます。なるべく歯の本来の機能を損なわないように削る部分は最小限にとどめます。
クラウン クラウン 歯が欠けたり、割れたり、折れたりする可能性が高い場合、歯全体に冠をかぶせます。例えば神経まで届くような大きな虫歯の場合、削った歯全体に冠をかぶせます。

当院が審美治療で大切にしていることは、「自然な美しい口元」をつくり、同時に歯の機能を回復する治療を行うことです。歯や口元だけでなく、顔全体とのバランスを考慮し、患者さんと話し合いながら、理想の治療を目指していきます。

このページでは当院の審美歯科治療についてご紹介します。

<審美歯科はこんな方におすすめ>
・歯を白くしたい
・歯の形が気になっている
・笑うと銀歯が気になる
・短期間で歯並びを整えたい

【表面麻酔】痛みの少ない麻酔を

表面麻酔
「虫歯治療を受ける前の、麻酔注射が苦手」という患者さんは大勢いらっしゃいます。

痛みをとるための麻酔なのだから、麻酔の痛みも少なくしたい。
その想いから、当院では、麻酔注射の前に、歯ぐきの表面に麻酔薬を塗り、痛みを減らす治療をしています。

また、極細の針をつけた注射器を使うことで、より痛みの少ない麻酔ができるよう取り組んでいます。
表面麻酔を塗る際、歯茎の表面がぬれたままだと、麻酔薬が溶けて薬の味を感じやすくなります。いつも少し乾かしてから塗るようにしています。そして、注射するときは30秒以上かけてゆっくり麻酔するようにしています。

よく「いつ麻酔したかわからない」「お話ししている間に終わった」という声を患者さんからいただきますが、これは非常に嬉しいお言葉ですね。

【5,000症例以上の審美歯科治療】まずは治療のゴールイメージをお話ください

審美歯科2
審美歯科では、患者さんの治療のゴールイメージと、歯科医師である私のゴールイメージを共有することがスタートになります。「歯を白く、美しくしたい」、「女優の○○さんのような口元になりたい」など、まずはあなたのゴールイメージをお話ください。治療に関するお悩みや疑問など、遠慮なさらずに何でもお聞きください。

歯科医師を信頼していただき、一緒にあなたの笑顔をつくっていくことが、審美治療の成功のポイントです。私は、これまでに5,000症例以上の審美歯科治療を行ってきました。タレントや、政財界の方の治療をすることもよくあります。

今までの私の経験を活かして、当院の女性の先生に女性目線の意見を聞きながら、あなたの理想を叶えられる治療をご提案できること。それが、当院の審美歯科治療が多くの方に支持されている理由なのかもしれません。

審美治療は、患者さん一人ひとりの口腔環境で大きく変わってきます。いろいろお話しながら、一緒に美しい笑顔を目指していきましょう。

進行してしまった歯周病の治療法

組織誘導再生療法(GTR法)
歯周病によって失われた骨の部分に、医療用の皮膜を被せ、骨を再生させる治療法が組織誘導再生療法(GTR法)です。歯周ポケット(歯と歯肉の間の隙間)の汚れを取り除き、特殊な人工膜を入れることで、不要な歯肉が入り込むのを防ぎ、歯槽骨・歯根膜が回復するスペースをつくります。その後、歯肉が再生し、さらに歯槽骨がゆっくりと回復してきます。


エムドゲイン法
歯周病に冒された歯周ポケット内部の汚れや細菌を取り除いた後に、エムドゲインゲルを注入し、歯周組織を再生させる治療法。組織誘導再生療法(GTR法)による治療が難しいケースでも行うことができる治療です。

虫歯治療は、笑顔でリラックス

リラックス
「虫歯を治療されるのが好き」という人は、なかなかいないものです。
もし、患者さんが緊張していると、身体が硬くなって治療がしにくくなり、そのために痛みが出てしまうこともあります。

そこで当院では、いろいろと会話をしながら、緊張されている方には深呼吸をおすすめしています。
息を吐くことで、血圧が下がり、リラックスできるからです。

まずは歯のことや、日ごろのお悩みや疑問をお聞かせください。患者さんが治療をしたくない時に、無理に治療を行いませんので、虫歯かもと思われる方はまずは診察へお越しください。

歯周病予防には、定期的なメンテナンスが大切です

メンテナンス
口の中には、常に多くの細菌がいて、仲間を増やそうと狙っています。だからこそ、体にとって不都合な細菌類が増えすぎないようにコントロールすることがとても大切です。

普段のブラッシングも大切ですが、歯みがきでは取りにくい歯石や歯周ポケットの中の汚れを取り除くクリーニングやPMTCなどの治療を定期的に受けていただくことを、当院ではおすすめしています。

当院の審美歯科のメニュー

エステニア 【エステニア・グラディア】より天然の歯に近い硬さ
エステニアとグラディアは、透明感のあるセラミック材料(陶器材料)と柔軟性のあるレジン材料(合成樹脂材料)を配合させた歯冠修復材料です。セラミック材料にレジン材料を配合することで、天然の歯と同じ硬さを再現することができます。噛み合わせで他の歯を傷つけたり、磨り減らすことなく、自然な噛み心地になることが特徴です。

<エステニア・グラディアの特徴>
・自然な美しい歯を手に入れられる
・噛み合わせで、他の歯を傷つけることが少ない
・セラミックと合成樹脂の配合で、より天然の歯に近い硬さを実現
・金属を使用しないため、金属アレルギーの方も安心
・セラミックに比べると、長期的には着色がある


セラミック 【オールセラミックインレー】白いセラミックの詰め物
セラミック(陶器)でできた詰め物です。奥歯の虫歯治療で銀歯が目立つのが嫌な人には、オールセラミックインレーがおすすめです。自然の歯により近い色合いで変色がほとんどなく、汚れがつきにくいというメリットがあります。

<オールセラミックインレーの特徴>
・自然な白さで、汚れがつきにくい
・金属アレルギーの方も安心して利用できる


ジルコニア 【ジルコニア】強度があり、透明感のある自然な色合い
ジルコニアは、人工ダイヤの素材として知られ、スペースシャトルの断熱保護剤、人工股関節の一部分など工業から医療までさまざまなシーンで使われています。審美治療では、高い強度と耐久性、天然の歯のような色合いから、人気のある素材です。また、金属を使用しないので金属アレルギーがある方でも安心して使用することができます。

<ジルコニアの特徴>
・自然な美しい歯を手に入れられる
・歯並びや噛み合せの改善ができる
・金属を使用しないため、金属アレルギーの方も安心
・最新の治療のため長期(30年以上)の症例がない


メタルボンド 【メタルボンド】金属とセラミックを用いているので強度が高い
メタルボンドによる治療では、歯の表面に見える部分をセラミックで作り、内側には金属を使用しています。自然な歯の白さを実現でき、色素の付着や変色の心配がないのが特徴です。

<メタルボンドの特徴>
・硬度が高く、摩耗しにくい
・色素が付着しにくく、変色しにくい
・金属を使うため、歯ぐきや歯が黒ずんで見えることがある
・金属アレルギーのある方にはおすすめできない
・オールセラミックと比べると、極わずかに色調、生体親和性に劣る


ラミネート 【ラミネートベニア】短期間で前歯を美しく
ラミネートべニアの治療では、歯の表面を1~2mm程度薄く削り、その上からセラミック製の薄い板を貼りつけます。前歯に隙間があるケースでは、見た目を改善することができます。短期間で治療が終わり、後戻りもありません。ただし、歯を削らなければならない点には注意が必要です。

<ラミネートベニアの特徴>
・短期間で前歯を白くできる
・メタルボンドやジルコニアクラウンよりも歯を削る量が少なく、ダメージを減らすことが可能
・隙間の空いた歯やわずかな歯の修整などに適する場合もある
・虫歯ができやすい人には不向き

できるだけ大切な歯を残せる治療を目指して

削らない治療
あなたの歯は、親からいただいたかけがえのないものです。
当院では、できるだけ大切な歯を削らず、残せる治療を目指しています。

初期の虫歯でしたら、すぐに削らずに、クリーニングやPMTCなどの予防処置で経過を見るようにしています。
できるだけ虫歯の進行を食い止め、天然の歯のエナメル質を残せるように努力すること。それが歯科医師の義務だと思っているからです。

時には、歯を削った方が良い時や、歯を抜いた方が他の歯を守れるといったケースもあります。
その場合は、患者さんに丁寧にご説明し、ご納得いただいた上で、治療に入らせていただきます。

社会貢献としてのPMTC

PMTC
よりによって今日に限って・・・
『大切な試験の日』、『ハレの結婚式』、『ここ一番の大勝負』
よりによってこんなときに歯が激しく痛んだり、入れ歯がこわれたら・・・

私自身も身に覚えがあります。
なんと歯科医師国家試験の前日に上の親知らずの虫歯が急に痛くなり、主治医をお願いしていた教官の先生に抜いていただいたのです。
万が一にも「たかが歯」で人生に悔いを残さない為に、定期的な(2週間~3か月に1回)PMTC(歯科医師または歯科衛生士による専門的歯周ポケット内の除菌とクリーニング)を強くおすすめします。

これからも、もっと輝く(活躍する)あなたを歯のトラブルから守るために、これこそが私たち歯科関係者ができる最大の社会貢献でしょう。

ご存知ですか?歯と全身疾患

歯と全身疾患
歯周病
成人の80%以上がかかっているといわれる歯周病。歯周病が進行してしまうと、早産の危険性、糖尿病、心臓病、認知症などのリスクが高くなります。
早めにかかりつけの歯科医院を決めて、チェックと予防をしましょう!

歯周病治療ページへ >>


歯並び(不正咬合)
お子さんが学校の歯科検診で不正咬合と書かれた紙を持ってきたことはありませんか?
「ウチは男の子だから見かけは気にしない。」確かに今まではそうでした。歯列矯正は、短期的には見た目をきれいにするものですが、長期的にはできるだけ自分の歯を残すことが目的です。さらに、最近では、こんなデータもあります。

「不正咬合だと、睡眠時無呼吸症候群になるリスクが高い。」
十分な睡眠がとれずに、授業中に居眠りばかり・・・。大切なお子さんの成績アップには高額な学習塾よりも歯列矯正かもしれません。

当院では、患者さんのご希望をお聞きした上で、最善と思う治療方法をご提案しますので、お気軽にご相談ください。

矯正歯科治療ページへ >>

【ホームホワイトニング】ご自宅で、ご自分のペースでできる

ホームホワイトニング
●ご自宅でお好きな時間に
●約2~4週間で歯を白くできます

ホームホワイトニングとは、歯科医院で指導を受けて、ご自宅で患者さんご自身で行うホワイトニングです。
まず当院でカウンセリングを受けていただき、患者さんの歯並びに合わせたマウストレーを作成いたします。

その後、ご自宅で専用のマウストレーに低濃度のホワイトニング剤を注入し、装着してください。
毎日2~8時間装着すると、約2~4週間で歯が白くなっていきます。

あまり歯医者に行く時間がとれない方におすすめしたいホワイトニング法です。
当院では、スタッフ、歯科医師の間でホワイトニングブームが訪れています。

ホームホワイトニングの手順

(1)当院で患者さんのお口の形に合わせたトレーを作成します。
治療の流れ1
(2)トレーの装着方法や、ホワイトニングの手順などをご説明します。
治療の流れ1
(3)トレー装着前に歯を磨き、指定された量のホワイトニング剤をトレーに注入します。
治療の流れ1
(4)4~6時間程度、ホワイトニングトレーを歯に装着します。(睡眠時に装着する方が多いです)
治療の流れ1
(5)ホワイトニングトレーを外し、口をゆすいで歯やホワイトニングトレーについているホワイトニング剤を落とします。

審美矯正でご注意いただきたいこと

審美矯正2
歯並びを治す場合、歯科医師の立場からすると、本来ならば奥歯の噛み合わせもきちんと治した方が良いといえます。

とはいえ、私自身も矯正治療を受けているのでわかるのですが、患者さんの立場に立って考えると、「前歯の見た目だけが気になっているので、とにかく簡単で安い治療が良い」という気持ちも良くわかります。

当院では、従来からの全顎矯正(奥歯の噛み合わせの治療も含む)に加えて上の前歯だけの審美矯正(奥歯の噛み合わせに手を加えない)も導入しています。詳しくはご相談ください。

【虫歯のメカニズム】虫歯の進行と治療方法について

初期虫歯
C0(シーゼロ:初期虫歯)
歯に穴があいたり、黒くなっている状態ではありませんが、歯が溶け始めて(脱灰)虫歯が始まっている状態が初期虫歯(C0)です。この段階であれば、フッ素入りの歯磨き粉を用いて歯みがきをシッカリ行うことで、再石灰化させることができます。
治療の流れ3

エナメル質う触
C1(エナメル質う触)
虫歯が歯の表面を覆っているエナメル質を溶かし、小さな穴ができた状態です。象牙質に達していないので痛みはありません。治療を行う場合は虫歯の部分を必要最低限削って、保険適用内の白い詰め物をすることで治療が完了します。
治療の流れ3

象牙質う触
C2(象牙質う触)
虫歯がエナメル質の下の象牙質まで進んでいる状態です。冷たいものや甘いものがしみることがあります。触ると痛みを感じる段階ですので、治療の際には麻酔が必要になります。

虫歯の範囲が小さければ、保険適用内の白い詰め物をすることで治療は完了します。しかし、虫歯が内部で大きく広がっている場合は麻酔をして虫歯を削り、型をとって詰め物(保険適用内の金属か保険適用外の白いセラミックインレーなど)を製作して装着します。
治療の流れ3

神経まで達したウ蝕
C3(神経まで達したう触)
虫歯がエナメル質、象牙質を溶かして神経まで到達したものです。激しい痛みを生じる場合が多く、神経が死んでしまうと細菌が根の外で炎症を起こして膿が出たり、歯ぐきが大きく腫れることもあります。

この段階では、麻酔をして根管治療を行います。神経を取り除いて根の中をキレイにしてから詰め物をします。根管治療を途中でやめてしまうと症状が再び悪化してしまいますので、必ず治療に通うようにしましょう。
根管治療とは、歯髄組織、細菌などを細い針状の器具で除去する治療法です。
治療の流れ3

C4(残根状態)
歯のほとんどがなくなってしまい、根だけが残っている状態です。
治療可能な歯質が残っていれば、C3のケースと同じように根管治療を行ってから、被せ物をします。

女性ドクターが多いので、小さなお子さんも安心です。

女性ドクター
大田区という土地柄からか、お母さんと一緒にお子さんもよくご来院されます。
お子さんの治療で当院が大切にしていることは、「無理に治療をしない」ということです。

当然のことかもしれませんが、歯医者が好きなお子さんはあまりいません。だからこそ、お子さんをお母さんのひざに乗せたままで治療することもありますし、道具で遊んでもらいながら治療を進めることもあります。

女性ドクターも多いので、お子さんと楽しく治療を進められるのも当院の特徴です。
また、患者さんの治療の間、お子さんを一時的にお預かりすることもできますので、ぜひご家族でご来院ください。

できるだけ削らない虫歯治療【三種抗生剤混合治療】

削らない虫歯治療
どんなお子さんでも歯医者に行って、虫歯を削られるのは嫌なものですよね。
お母さんに無理やり連れていかれて、押さえつけられて治療を受けて、歯医者恐怖症になってしまったという人も多いようです。

当院では、お子さんの治療では、「三種抗生剤混合治療」を用いて、できるだけ歯を削らずに、永久歯に生え変わるまで乳歯を保つ治療法をおすすめしています。

「三種抗生剤混合治療」とは、薬剤による虫歯の治療法です。
3種類の抗生物質・抗菌剤を混ぜたものを虫歯の部分に詰めることによって、虫歯菌を殺します。

「三種抗生剤混合治療」のメリット
・従来よりも、歯を削る量が少なくてすむ
・歯を削る量が少ないので、痛みを少なくできる


「三種抗生剤混合治療」のデメリット
・通常とは異なり、薬を塗った部分は詰め物が外れやすくなる
・確実に実証されている治療法ではない


<「三種抗生剤混合治療」の使用薬剤>
(1)Metronidazole (メトロニダゾール、市販薬剤名フラジール)
(2)Cefaclor (セファクロル、市販薬剤名ケフラール)
(3)Ciprofloxacin (シプロフロキサシン、市販薬剤名シプロキサン錠)

メトロニダゾールは深部う蝕象牙質中に多く存在する偏性嫌気性菌に、セファクロルとシプロフロキサシンは通性嫌気性菌や好気性菌に対して有効といわれています。

ようこそ!さとう歯科医院へ

さとう歯科
数ある歯科医院の中から、当院をお選びいただき、ありがとうございます。
さとう歯科医院は開院以来、東京都大田区で皆さまのお口の中の健康を守り続けてきました。
これからも、皆さまのお役に立てるよう、患者さん一人ひとりと真摯に向き合い続けることをお約束いたします。

このページでは、さとう歯科医院の治療ポリシーについてご紹介いたします。

Point.1 安心、納得できる2段階の料金体系

当院では、「院長による治療」「院長以外の先生の治療」、2段階の料金体系をとっています。
また、治療法による治療費の違いも、はっきり提示しております。
それは、患者さんに治療法や先生を選んでいただき、安心して治療を受けていただきたいからです。
もちろん、院長以外の先生も治療の腕は一流です。担当医師の指名もできますので、
よろしければ、先生のプロフィールをご覧ください。

ドクター紹介ページへ >>

●料金表例(クラウン、ブリッジ編)
種類 イメージ 特徴 保証※1 費用/1歯につき
※2)税別
e-maxクラウン e-maxクラウン ・金属を使用しないので金属アレルギーの心配がない
・保健歯と違って変色に強い
・色調はオールセラミッククラウンより劣る
2年 院長  ¥45,000
院長外 ¥35,000
オールジルコニア
クラウン
オールジルコニア ・強度が必要な大白歯を含むクラウン・ブリッジを金属を使 用しないで作れる
・金属アレルギーの心配がない
・ジルコニア特有の単位一色なの でよく見える部位には不向き
2年 院長  ¥45,000
院長外 ¥35,000
オールセラミック
クラウン
(ジルコニアフレーム
に陶材築盛)

ビター・シェードタイプ
オールセラミックビター・シェード ・現在最高峰と言われる治療法
・メタルボンドよりも透明感や明るさが再現できる
・金属アレルギーの心配がない
・噛み合わせによってはメタルボンドクラウンの方が良い場合もある
院長
A(5年)
B(4年)
C(3年)
A ¥146,000
B ¥126,000
C ¥106,000
院長外
A(3年)
B(2年)
C(1年)
A ¥106,000
B ¥86,000
C ¥66,000
最高品質の3Mラヴァは
¥10,000の追加
オールセラミック
クラウン
(ジルコニアフレーム
に陶材築盛)

シェード・テイクタイプ
オールセラミックシェードテイク・タイプ ・現在、最も天然歯に近い色調の治療法
・細かい色調やご希望まで技巧士が色を合わせるタイプ
・噛み合わせによってはメタルボンドクラウンのほうが良い場合もある
5年 院長  ¥200,000
院長外 ¥150,000

※1 保証とは完全に割れてしまった場合です。チッピング(欠ける事)に対しては修理をします。 白い歯を入れた方は、破折防止として夜間のマウスピース装着を強くおすすめします。
※2 ブリッジ等、連結する場合は、1か所¥8,000(税別)追加になります。

料金表ページへ >>

Point.2 担当ドクター指名制度

当院には、十数名の歯科医師が在籍しています。
治療の腕が良いことはもちろんですが、より良い治療を進めるためには、歯科医師との信頼関係も大切です。
治療によっては長い付き合いになりますので、患者さんの症状やご希望に合った歯科医師が担当させていただきます。

若手の先生が治療を担当する場合も、経験豊富な院長が常にバックアップしながら、治療を進めていきますのでご安心ください。もちろん、院長を指名することもできますので、詳しくはカウンセリングの際にご相談ください。

担当ドクター指名制度

●治療までの流れ
(1)各歯科医師によるカウンセリングと応急処置(歯科医師の指名も可能です)
治療の流れ3
(2)患者さんの症状に合った歯科医師のご紹介
治療の流れ3
(3)治療に移ります

当院の治療システムのご紹介

治療システム

十数名の歯科医師が在籍しているのが、さとう歯科医院の特徴であり、メリットといえると思います。

治療の腕が良いことはもちろんですが、より良い治療を進めるためには、歯科医師との相性や信頼関係も大切です。
治療によっては長い付き合いになりますので、患者さんの症状やライフスタイルに合った歯科医師が担当させていただきます。

治療までの流れとしては、初診は各歯科医師がカウンセリングを行い、必要な処置を行います。その後、患者さんに必要な治療などを考慮の上、担当医師をおすすめいたします。例えば、「女性の先生が良い」「審美歯科治療が得意な先生が良い」など、ご希望がございましたら、予約時にご指名いただくことも可能です。

若手の先生が治療を担当する場合も、経験豊富な院長が常にバックアップしながら、治療を進めていきますのでご安心ください。もちろん、院長を指名することもできますので、詳しくはカウンセリングの際にご相談ください。よろしければ、先生のプロフィールをご覧ください。

ドクター紹介ページへ >>

Point.3  5,000症例以上の審美治療に携わってきた経験豊富な院長

医院長
院長は東京医科歯科大学の大山喬史氏(現学長)のもとで、数多くの難症例の治療に携わってきました。今まで、総理大臣が通う歯科から1日60人以上の患者さんが通ってくる歯科まで17か所で経験を積んできました。

北海道などわざわざ飛行機を利用して通院される患者さんもおられます。
また、治療した患者さんの中には、美しい歯並びを希望する芸能人やモデル、政府関係者や大使館勤務などの外国人もいらっしゃいますが、特に外国人の方は、日本人以上に審美にこだわります。

そのため、院長の得意分野は「難しい入れ歯」 、「自然感のある美しい歯並び」です。開業以来約20年、5,000症例以上の審美治療に携わり、他の治療ももちろんですが、どんな難しい義歯の相談であっても、極力歯を抜かない歯列矯正であっても、必ず患者さんにご納得いただける治療を行うように取り組んできました。
※5年以内のトラブル(無料交換)0.1%の実績です。

「虫歯だけど、できるだけ歯を削りたくない」、「短期間で矯正がしたい」、「私の歯を治すのは難しいかも」など、さまざまなご要望やお悩みがあるかと思います。

当院では、どのような治療でも、患者さんのお話をじっくり聞きながら、ベストな治療をできるように心がけています。
患者さんにとって、自分が受けたい治療を、親兄弟や仲間に受けてほしい治療を行うこと。私が大切にしている治療方針です。

院長紹介・経歴ページへ >>

治療までの流れ

(1)各歯科医師によるカウンセリングと応急処置(歯科医師の指名も可能です)
治療の流れ3
(2)患者さんの症状に合った歯科医師のご紹介
治療の流れ3
(3)治療に移ります

Point.4 マイクロスコープを使った確実な治療

マイクロスコープ
マイクロスコープとは、お口の中を拡大して見ることのできる実体顕微鏡です。

まだ日本の歯科医院では導入率の低いマイクロスコープですが、肉眼で見ることが難しい歯の細かい凹凸や補綴物の状態など、さまざまなことが分かりますので、より確実で美しい治療を行うことができます。
特に根管治療の専門医にとっては、必須の道具となっています。

また、マイクロスコープでお口の中を診察した映像を、DVDなどに録画して患者さんにお見せすることもできます。
普段は見ることのない、お口の中の鮮明な映像に驚かれる患者さんも多いですね。

患者さんが安心できる、精度の高い治療を行うこと。
それは、歯科医院の義務のひとつであると、当院では考えております。

マイクロスコープページへ >>

Point.5 【女性ドクターが多数在籍】女性目線で治療を受けられる

女性ドクター
歯の矯正や審美治療のことを、「男性の歯科医師には相談しにくい」、「あまり男性の先生に触れられたくない」と思われる女性もいらっしゃるかと思います。

当院には、女性ドクターが多数在籍しています。それは、女性目線だから考えられる意見や治療もたくさんあると実感しているからです。

たとえば、当院では保険診療の歯、保険診療以外の歯をわかりやすく比較できる歯の模型を作っていますが、これも女性ドクターのアイデアから生まれたものです。また、社会人経験を経てから、改めて医療の道を志した優秀な先生もいます。

女性ならではのお悩みや、審美歯科などの美しさに関するご希望は、ぜひ当院の女性の歯科医師にご相談ください。

審美治療ページへ >>

Point.6 女性ドクターが多いので、小さなお子さんも安心です

女性ドクター2
大田区という土地柄からか、お母さんと一緒にお子さんもよくご来院されます。
お子さんの治療で当院が大切にしていることは、「無理に治療をしない」ということです。

当然のことかもしれませんが、歯医者が好きなお子さんはあまりいません。だからこそ、お子さんをお母さんのひざに乗せたままで治療することもありますし、道具で遊んでもらいながら治療を進めることもあります。

女性ドクターも多いので、お子さんと楽しく治療を進められるのも当院の特徴です。
また、患者さんの治療の間、お子さんを一時的にお預かりすることもできますので、ぜひご家族でご来院ください。

小児歯科ページへ >>

治療の種類(旧ページ)

種類 イメージ 内容
インレー・オンレー インレー・オンレー 小さな虫歯がお口の中に出来た場合、その部分だけを削って、つめ物を入れます。なるべく歯の本来の機能を損なわないように削る部分は最小限にとどめます。
クラウン クラウン 歯が欠けたり、割れたり、折れたりする可能性が高い場合、歯全体に冠をかぶせます。例えば神経まで届くような大きな虫歯の場合、削った歯全体に冠をかぶせます。
ブリッジ ブリッジ 歯がなくなった場合に、元の噛み合わせを再現するために、両隣の歯と連結した形の冠をかぶせます。連結するときには、両隣の歯を一度削って整えます。
インプラント インプラント 歯がなくなったときに、両隣の歯を削りたくない場合、人工の歯根をアゴ骨に埋め込み、その上に人工の歯を固定することで、自然の歯とほぼ同等の機能を取り戻すことができます。
義歯(入れ歯) 義歯(入れ歯) 多くの歯がなくなった場合は、取り外しのできる義歯(入れ歯)を用います。 異物感を最小限に抑えるために、当院では個人にあったデザインや材質でお作りするオーダーメイドの義歯に力を入れています。
ポスト(土台) ポスト(土台) 歯が欠損していて、そのままではクラウン(被せ物・差し歯)を被せられない場合に、人工の土台(コア)で欠損した部分を補います。
 

治療の種類

種類 イメージ 内容
インレー・オンレー インレー・オンレー 小さな虫歯がお口の中に出来た場合、その部分だけを削って、つめ物を入れます。なるべく歯の本来の機能を損なわないように削る部分は最小限にとどめます。CRレジンやCRインレーは、白くなって審美的には良いのですが、咬耗しやすく(すり減りやすく)、長期的には噛み合わせ不良になるため、お勧めできません。
クラウン クラウン 歯が欠けたり、割れたり、折れたりする可能性が高い場合、歯全体に冠をかぶせます。例えば神経まで届くような大きな虫歯の場合、削った歯全体に冠をかぶせます。歯と冠の繋ぎ目が歯肉近くにできるため、自分で虫歯を見つけにくくなります。それゆえ歯科医院での定期検診がより大切になります。
ブリッジ ブリッジ 歯がなくなった場合に、元の噛み合わせを再現するために、両隣の歯と連結した形の冠をかぶせます。連結するときには、両隣の歯を一度削って整えます。失った歯の咬む力を両側の歯に分担してもらう治療です。両側の歯に無理をさせているのでフロスや歯間ブラシを怠ると数年でブリッジ全体がダメになり、次は入れ歯になってしまいます。歯並びが悪い場合、ブリッジにせず、歯列矯正で隙間をなくす方法もあります。詳しくは、ご相談下さい。
インプラント インプラント 歯がなくなったときに、両隣の歯を削りたくない場合、人工の歯根をアゴ骨に埋め込み、その上に人工の歯を固定することで、自然の歯とほぼ同等の機能を取り戻すことができます。「将来入れ歯は嫌だ。」という方は、ブリッジではなく、インプラントを選択して下さい。ただし、大きな病気をしていたり、骨の状態によってはインプラントが不向きな方がおられます。詳しくは、ご相談下さい。
義歯(入れ歯) 義歯(入れ歯) 多くの歯がなくなった場合は、取り外しのできる義歯(入れ歯)を用います。 異物感を最小限に抑えるために、当院では個人にあったデザインや材質でお作りする自由診療のオーダーメイドの義歯に力を入れています。
ポスト(土台) ポスト(土台) 神経をとったりして歯質が大きく欠損していて、そのままではクラウン(被せ物・差し歯)を被せられない場合に、人工の土台(コア)で欠損した部分を補います。折れにくい貴金属や歯根破折を起こしにくいファイバーポストなどの方が歯が長持ちします。
 

2011年9月28日

こだわりの入れ歯

こだわりの入歯
当院を開業する際、大学病院からある優秀な技工士さんを紹介してもらいました。
以来ずっとその技工士さんとお付き合いさせていただいています。

彼は開口一番「印象が十分採れてなかったら、再印象(※)していただけますか?それが私とお付き合いしていただく条件です。」といいました。
それ程、自分の仕事には厳しく、完璧を求める一流の技工士さんということです。そのような技工士さんと二人三脚で治療にあたっています。
※印象とは、歯型を採ること

TVや海外でも活躍している彼は、当院に患者さんを紹介してくれるようになりましたし、何より、彼の身内の入れ歯治療の依頼を度々受けるようになったことは、とても嬉しかったです。

インプラント治療は定期的なメンテナンスが大切

インプラントのメンテナンス
インプラントは、骨とは結合しますが、歯肉とは付着しません。虫歯になる心配はございませんが、歯周病にかかる恐れがあります。それゆえ定期的なメンテナンス・クリーニングを受けていただくことが必要不可欠です。

歯周病予防と同じメンテナンスが必要になりますので、必ず定期的な健診を受けるようにしましょう。

専門の技工所との提携し、低コストで良質なセラミックの提供を実現

セラミックを低コストで当院が提携する技工所は、3Mラヴァ、ノリタケカタナ等のCAD/CAMなどの最新高額な設備を自社で所有する都内の大型技工所です。責任者はア メリカでジルコニア専門の研修を修了している技術力のある方です。また、セラミック専門のため、技工料を低くおさえてることが可能です。

当院は、 そのような技工所と緊密な信頼関係を築き、良質なセラミックを低コストで患者さんにご提供することが実現しました。

長期的にみて、安心・安全な治療をするために

安心・安全な治療1本の歯を治療できる回数は7、8回(5、6回という説もある)といわれています。保険診療は、たしかに1回あたりの治療費は低価格ですが、何年も長持ちする治療とはいいきれません。(だから歯を失う人が多いですよね。)
セラミックなどの先進国標準の治療を受け、定期チェックとクリーニングを受けることが、現在ベストな方法であると、私たちは考えております。

そういう治療をできるだけ多くの方々に提供したいと考え、各種材料の質は高く(たとえば、シリコン印象剤は3Mインプリント3やGCフュージョン Ⅱを使用)、当院の利益は、できるだけ低く抑えています。

歯列矯正を受ける前に知っておきたいこと

歯列矯正を受ける前に知っておきたいこと
矯正治療は、きれいに歯が並んで、それで終わりではありません。

装置をはずしてそのままにしておくと、歯が元の位置に戻ろうとするからです。それゆえ、一定期間(一年~移動治療に要した期間)保定装置を入れる必要があります。

戻りやすい矯正
・ねん転歯(rotation)
・空隙歯列(歯のすき間)
・抜歯矯正のすき間

戻りにくい矯正
・低位歯(八重歯など)や歯根の挺出
・永久固定になる歯(歯周補綴など)

当院では、患者さんのご希望をお聞きした上で、最善と思う治療方法をご提案しますので、お気軽にご相談ください。

女性支援型歯科医院として

女性支援型歯科医院として
現在、医学部・歯学部の学生の半数は女性です。かなり前から就職難の時代、はなやかな世界よりも何か技術を(手に職を)という女性が増えているのです。かなりの努力と運によって医療の道に進んだ彼女達。結婚・出産でそのキャリアに終止符を打つのは当人はもちろん、社会にとっても損失です。

出産に際しては
「待っているから戻っておいで。」

産後は
「保育園のおむかえの時間に帰ってください」

当院に優秀な女性ドクターが多い理由のひとつです。

2011年9月27日

インプラント治療を受ける前にぜひ知っておきたいこと

インプラント治療を受ける前にぜひ知っておきたいこと
実は、インプラントは部品メーカーが多数存在し、その会社ごとに部品の規格が異なります。それゆえ、安易に「格安のインプラント」の手術を受けると数年後にはメーカーそのものがなくなってしまい、その部品が再入手不可能となる危険性もあります。
「安かろう、悪かろう」にならないようにいくつかの歯科医院ホームページを比較検討することをおすすめします。

2011年5月30日

経歴

年月日 概要
昭和56年 東京都立国立高等学校卒業(都立高校として初の甲子園出場の学年)
昭和63年 東京医科歯科大学卒業
昭和63年~平成2年 東京医科歯科大学研修医修了(2期生)
口腔外科・歯内療法(根管治療)
矯正歯科・顎補綴(大がかりなクラウン・ブリッジや難しい入れ歯)を学ぶ。
平成2年~平成10年頃 東京医科歯科大学・障害者歯科学講座・顎口腔機能治療部において、大山喬史教授(当時の病院長、現在学長)の指導のもと、教授診療助手のチームリーダーとして、難易度の高い義歯や著名人・芸能人の審美歯科治療を担当。
同時に学外でも、総理大臣が通院している医院から、1日に1人で60人治療する医院まで、幅広く17ヶ所をまわって修行し、自分の診療スタイルを探究。
平成3年~平成10年頃 障害者歯科学講座・障害者歯科治療部において、有病者の歯科治療。
(主に高血圧や心臓疾患、歯科治療恐怖症)
平成4年6月 大田区東雪谷にて開業。理由は、大山教授の実家に近く、
「大山家の兄弟や知り合いの診療を任せやすいから」とのこと。
平成16年9月 現在住所(隣)に移転。
特に「入れ歯治療」では遠方より新幹線や飛行機で来院される方も多い。

2010年 « トップへ » 2012年


コールバック予約