トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » 歯周病治療

【歯周病治療】歯周病は早期発見が大切です

歯周病治療
「歯がグラグラする」「口臭が気になる」
「歯ぐきから血が出やすい」

こういった症状が気になる方は、歯周病かもしれません。

歯周病とは、歯と歯ぐきの間から入ったバイ菌が、歯肉に炎症を引き起こし、歯を支えている骨を溶かしてしまう恐ろしい病気で、日本人の約80パーセントがかかっているといわれています。

歯周病は自覚症状があらわれるのが遅いため、出血したり、歯がグラグラするなど、かなり悪化してから歯科医院に行かれる方が多いようです。悪化する前に早期発見することが重要な病気ですので、少しでも気になる点がございましたら、検診にお越しください。


<こんな方はぜひ歯周病治療を>
・歯肉が腫れている
・歯肉が赤い、または紫がかっている
・口臭が気になる
・虫歯でもないのに歯がグラグラしている

【当院の特徴】初期の歯周病も、進行した歯周病も治療可能です

歯周病治療2
当院では、治療終了後1か月~3か月に1度の定期健診とクリーニング(PMTC)をおすすめしています。

●PMTCによる継続的な治療
●進行させない予防
●歯周外科治療

初期の歯周病は、正しいブラッシングと、クリーニングを行えば改善できます。ですが、歯周病は進行すればするほど、抜歯をする危険性が高まっていくものです。
歯の病気は自分でも気づかないうちに少しづつ進行していきます。今まで通り、気づいてもしばらく様子をみて、やっと重い腰を上げて来院すると、予想以上の通院回数と費用がかかってしまう場合もあります。

定期クリーニングを行えば、これ以上歯を失う危険性がかなり減少しますし、何よりも歯科医院が苦手でなくなります。さらに、慣れてくるとクリーニングの時に感じる痛みは和らぎますので、洗浄の際には、床屋かエステで感じるような爽快感も得られると好評です。

また当院では、歯周外科治療も行っていますので、進行してしまった歯周病でも治療できます。歯周病治療は、できるだけ早い発見がポイントになるので、定期的な歯科健診をおすすめしています。

初期歯周病の治療方法

スケーリング
スケーリング&ルート・プレーニング
スケーラーとよばれる金具を用いて、歯ぐきや歯周ポケット内からプラーク、付着物、歯石を除去し、デコボコになってしまった歯面を整えます。


PMTC
PMTC
プロフェッショナル・メカニカル・トウース・クリーニングの略で、歯科医や歯科衛生士によるプロフェッショナルなお口のケアです。


ブラッシング指導
ブラッシング指導
患者さんに合ったブラッシング方法をご指導いたします。

進行してしまった歯周病の治療法

組織誘導再生療法(GTR法)
歯周病によって失われた骨の部分に、医療用の皮膜を被せ、骨を再生させる治療法が組織誘導再生療法(GTR法)です。歯周ポケット(歯と歯肉の間の隙間)の汚れを取り除き、特殊な人工膜を入れることで、不要な歯肉が入り込むのを防ぎ、歯槽骨・歯根膜が回復するスペースをつくります。その後、歯肉が再生し、さらに歯槽骨がゆっくりと回復してきます。


エムドゲイン法
歯周病に冒された歯周ポケット内部の汚れや細菌を取り除いた後に、エムドゲインゲルを注入し、歯周組織を再生させる治療法。組織誘導再生療法(GTR法)による治療が難しいケースでも行うことができる治療です。

歯周病予防には、定期的なメンテナンスが大切です

メンテナンス
口の中には、常に多くの細菌がいて、仲間を増やそうと狙っています。だからこそ、体にとって不都合な細菌類が増えすぎないようにコントロールすることがとても大切です。

普段のブラッシングも大切ですが、歯みがきでは取りにくい歯石や歯周ポケットの中の汚れを取り除くクリーニングやPMTCなどの治療を定期的に受けていただくことを、当院ではおすすめしています。

関連ページリンク

当院が選ばれる6つの理由
あなたに合った担当医制 一般歯科(虫歯治療) 小児歯科 審美歯科治療
ホワイトニング 矯正歯科治療 歯周病治療 入れ歯治療 インプラント治療 根管治療 マイクロスコープ よくあるご質問 患者さんからの声 料金表 医療費控除について

院長紹介・経歴
ドクター紹介 診療雑感 院内ツアー アクセス・診療時間 プライバシーポリシー

まずは、お悩みをお聞かせください

カウンセリングのお申し込み、ご予約はこちら

このページのトップへ


トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » 歯周病治療


コールバック予約