トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » インプラント治療

【インプラント】自分の歯のような噛み心地を

インプラント専門医
虫歯や歯周病等で歯を失ってしまった方には、当院では「入れ歯」と「インプラント」をおすすめしています。

インプラントは、あごの骨に人工の歯根(インプラント)を埋め込んで土台をつくり、その上に人工の歯を被せる治療法です。天然の歯と同じようにあごの骨に固定されるので、自分の歯のような噛み心地を取り戻すことができます。

このページでは当院のインプラント治療についてご紹介いたします。


<インプラントはこんな方におすすめ>
・自分の歯と同じように噛みたい方
・ブリッジで両隣りの健康な歯に負担をかけたくない方
・自然な見た目の歯を取り戻したい方
・入れ歯にお悩みの方

【当院の特徴】インプラント専門医との連携

インプラント専門医
●インプラント専門医との連携
●再生治療を用いた骨の形成
●一方的にインプラント治療をおすすめしない

インプラント治療は専門性の高い治療ですので、外科手術の際にはインプラント専門医にきていただいき、治療をお願いしています。
※当院でインプラント治療にあたっている織田先生は、研修医の教育・研修指導の資格をもち、再生医療分野での特許も取得しています。

織田光夫 紹介ページへ >>

当院では、特に再生治療を用いた骨の形成による治療が強みです。他院で「あごの骨が少なくなっているので、インプラントは打てない」と治療を断られた方でも、あごの骨を補うことによって、インプラント治療が可能となる場合があります。

また、インプラント治療に関して不安を感じられている方や、インプラント治療が怖い方、インプラント治療の費用などで不安を感じる方もいらっしゃると思います。当院では、一方的にインプラント治療をおすすめするのではなく、入れ歯等の選択肢の中の1つとして、患者さんにベストな治療をご提案いたします。

インプラントのリカバリー治療(再治療)も行っておりますので、ぜひ一度ご相談ください。

カウンセリング予約はこちら >>

インプラントのメリット・デメリット

メリット・デメリット
失った歯の代替治療として、「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3つの治療法があります。インプラントは、あごの骨にチタン製の人工の歯根を埋め込み、それを土台にして人工の歯を装着する治療法です。

ブリッジのように隣の歯を削りませんので、他の歯に負担がかかりません。審美面でも、機能面でも優れた治療法といえます。


インプラントのメリット
・天然の歯のような美しい見た目を取り戻せる
・ブリッジのように周りの歯を削る必要や、入れ歯の土台にする必要がない
・発音がシッカリできるので、スムーズな会話ができる


インプラントのデメリット
・人口歯根を埋める、外科手術が必要
・従来の治療に比べて、治療期間が長い
・糖尿病などの全身疾患がある場合、治療できないこともある

インプラントの治療期間と流れ

●インプラント治療の流れ
お口の中の状態を把握するために、事前にレントゲン撮影を行います。レントゲン写真を見ながら、治療内容をご説明いたします。

(1)カウンセリング
レントゲン写真を見ながら、インプラント治療(治療方法・治療期間・費用など)についてご説明します。治療内容に関して、不安やご質問がありましたら、お気軽にご相談ください。入れ歯などの治療方法を検討することもできますので、ご遠慮なくご相談ください。

治療の流れ1
(2)口腔内の診査とカウンセリング
お口の中の状態を詳しく調べるために、口腔内診査、歯肉の検査、レントゲン写真撮影、口腔内写真撮影、歯型取り(歯列模型作製)CT撮影などを行います。

治療の流れ2
(3)歯周病治療・歯のクリーニング
インプラント治療の万全を期すために、必要な方には、クリーニングや歯周病治療を行います。お口の中の衛生状態がベストでないままインプラントを埋入すると、しっかり噛めない、噛み合せが悪い、脱落してしまうなどのトラブルを招く危険性が高まります。

治療の流れ3
(4)1次手術 インプラント埋入手術
抜歯の時と同程度の麻酔を行い、インプラント体を埋入します。入院の必要のない手術で終わります。骨量が足りない場合は、インプラント埋入する前にソケットリフト、サイナスリフト、GBRなどの治療を行うこともあります。

治療の流れ4
(5)抜糸
1次手術から、約1週間後に抜糸します。インプラントと骨が結合するまで、約2か月間待ちます。

治療の流れ5
(6)2次手術 支台装置(アバットメント)装着・印象採得(型どり)
歯肉が治癒しましたら、キャップを取りはずし、アバットメントと呼ばれる支台装置を取り付けます。
次に、上部構造(人工歯・クラウン)の型をとります。インプラントの本数が多い場合は、精密な型どり用の装置をつくるために予備の型をとる場合もあります。

治療の流れ6
(7)上部構造の装着
上部構造(人工歯・クラウン)を装着し、インプラント処置が終了となります。

インプラント治療は定期的なメンテナンスが大切

インプラントのメンテナンス
インプラントは、骨とは結合しますが、歯肉とは付着しません。虫歯になる心配はございませんが、歯周病にかかる恐れがあります。それゆえ定期的なメンテナンス・クリーニングを受けていただくことが必要不可欠です。

歯周病予防と同じメンテナンスが必要になりますので、必ず定期的な健診を受けるようにしましょう。

インプラント治療を受ける前にぜひ知っておきたいこと

インプラント治療を受ける前にぜひ知っておきたいこと
実は、インプラントは部品メーカーが多数存在し、その会社ごとに部品の規格が異なります。それゆえ、安易に「格安のインプラント」の手術を受けると数年後にはメーカーそのものがなくなってしまい、その部品が再入手不可能となる危険性もあります。
「安かろう、悪かろう」にならないようにいくつかの歯科医院ホームページを比較検討することをおすすめします。

関連ページリンク

当院が選ばれる6つの理由
あなたに合った担当医制 一般歯科(虫歯治療) 小児歯科 審美歯科治療
ホワイトニング 矯正歯科治療 歯周病治療 入れ歯治療 インプラント治療 根管治療 マイクロスコープ よくあるご質問 患者さんからの声 料金表 医療費控除について

院長紹介・経歴
ドクター紹介 診療雑感 院内ツアー アクセス・診療時間 プライバシーポリシー

まずは、お悩みをお聞かせください

カウンセリングのお申し込み、ご予約はこちら

このページのトップへ


トップへ » 当院が選ばれる6つの理由 » インプラント治療


コールバック予約